焼き栗と焼き芋の生八つ橋

焼き栗と焼き芋の生八つ橋:かけはし:京都府京都市

八つ橋庵とししゅうやかたでお土産に買った焼き栗と焼き芋の生八つ橋。

070819imoyatuhashi1.JPG

試食してみたら、美味しかったし、主人が栗好きなので、買ってみました。


焼き栗5個、焼き芋5個の系10個のパック入り。

070819imoyatuhashi2.JPG

どっちが焼き栗で、どっちが焼き芋か?正解は黄色い方が焼き芋で、ちょっとあんが濃い色の方が焼き栗です。

070819imoyatuhashi3.JPG

こちらは、焼き芋の生八つ橋。八つ橋生地も、あんこも黄色です。

070819imoyatuhashi4.JPG

確かに、芋の味がする・・・。

070819imoyatuhashi5.JPG

こちらは、焼き栗。生地はベージュっぽくて、中のあんこは栗色?

070819imoyatuhashi6.JPG

あんこの栗味がほくほくしておいしい感じ。

070819imoyatuhashi7.JPG

主人はいつも定番味の生八つ橋しか食べないんですが、栗餡は別みたいです。家族で美味しくいただきました。

さらに続く、お土産レビュー!

やつはしあん:八つ橋庵とししゅうやかた:京都府京都市:記事一覧

浜湖月:滋賀県長浜市の素敵な高級旅館!

浜湖月(滋賀県長浜市):今回の旅行で宿泊した素敵な高級旅館。
予約はこちら ▶ 浜湖月
すぐ目の前に琵琶湖の景色が広がり、料理がおいしい!貸し切り風呂あり。郷土料理の焼き鯖そうめんも是非一度食べてみて♪

▶ 感激の浜湖月お泊まりレポートはこちら

▶ 滋賀京都和菓子の旅全記事一覧はこちら

タイトルとURLをコピーしました