大阪駅近!新阪急ホテルを予約!

エクスペディアいいじゃん!

今まで、旅行のホテル予約は、じゃらんメインに使ってたのですが、初めてエクスペディアを使ってみました。

エクスペディアいいらしい、と言うのは聞いてたんだけど、今回、ほかではとれなかった、駅近の新阪急ホテルの予約がとれてびっくり!

今まで、エクスペディアって海外旅行だけだと思って、国内旅行メインのわたしは全然使ってなかったけど、うかつだったなあ。

これからは、もっと活用しよう!

新阪急ホテルの立地

さて、新阪急ホテルのレポートです。

新阪急ホテルは、阪急梅田駅に隣接したホテルで、とにかく駅近!JR大阪駅からも近い。

雨が降ってもJR から、地下街を通って濡れずにホテルまで行けます。

慣れてないからだいぶ迷ったけどw

USJでがっつり遊ぶとかなったら別ですが、大阪でショッピングなど楽しむには、ロケーション的にはやはり梅田近辺に宿をとったほうが、あちこち移動しやすい感じがします。

荷物も、コインロッカーに預けるより、先に新阪急ホテルのクロークに預けておくとラクチンです。

ただし、駅近な分、やはり電車の音はします。

寝られないほどではありませんが、たまにうるさいと感じることもありました。

ちなみに、わたしは音には超敏感で普段の生活は、非常に静かな生活環境です。

テレビの音もうるさく感じる人なので、普段からがやがやした感じになれてるなら問題ないかも。

新阪急ホテルの室内

ホテルの室内は、それなりに年季が入ってるな、という感じです。新しさはありませんが、きれいに掃除されて、清潔感はありました。

空気清浄機も設置してありました。

禁煙のシングルを予約していたのですが、ホテル側の都合でしょうか、同料金で、ツインに変更になりました。

広くて、のんびりできて良かった!

風呂とトイレはわかれていませんでした。

わたしの宿泊した部屋はドライヤーが古くて、風量不足な感じ。

男性は問題ないと思いますが、髪の長い女性で風量のあるドライヤーを使いたい人は、自前でドライヤーを持って行った方がいいのかも。

そして、とにかく廊下が長い。

一番端の部屋だったため、廊下の反対側が霞んでみえるよ、的な。

感覚的に50mかそれ以上はあるんじゃないかと思いました。

さすが、都会のホテル!

飲食店が充実

ホテル併設の飲食店が充実しているようです。

いろいろたくさんありました。

初日の夜は、部屋であと村の巻き寿司を食べたあと、ロビーにあるラウンジサルトルで、コーヒーをいただいてくつろぎました。

くつろいだって言っても、iPhoneで記事書いてたんですけどね。

コーヒーのお代わりもしてくれるから、つい2杯も飲んじゃった!

新阪急ホテルの朝食

バイキングもあったんだけど、ちょうど胃の調子がおかしかったので、軽めの朝食を。

コーヒーハウスレインボーで、コンチネンタルを注文。

ホテルメイドパン、コーヒーまたは紅茶、ジュース。

130502newhankyuhotel.jpg

ちょっと高いかね。

実は、ホテルから渡されたチケットに、チケット持参客限定のライトモーニングセットというのがあったのに、気づいてなかった!!

痛恨の一撃orz

体力の限界に挑戦してるんですか?くらい、歩き回ってたので、そこまで気が回らなくてぼーっとしてたのよね・・・。

ホテルから渡されたものは、ちゃんとチェックしましょう・・・

新阪急ホテルまとめ

ということで、駅近で、便利で、ビジネスなどにはもってこい!な感じのホテルでした。

気持ち良くくつろげました。

ただ、女子的な胸きゅん要素はないので、そういうものは求めない方がいいかも。

あ!でも地下にある喫茶ブルージンで、猫の手のクッキーを売ってるの!

これは、ゲットしたかった!売り切れちゃってたんだよね。だいたい午後1時か2時頃焼き上がって、人気の時は早々に売り切れるそうです。

新阪急ホテル、割と居心地のいいホテルでした。

リピートしてもいいかな。

楽天トラベルでの予約はこちら ▶ 大阪新阪急ホテル

タイトルとURLをコピーしました