日光おかきおためしセット:日光おかき工房:栃木県日光市
この前から気になっていた、日光おかき工房のおためしセットをお取り寄せしてみました。
届いたおためしセットを見ると、国産米100%使用なのに、安くて、凄いボリュームでびっくりです。
こんなケースの中に、
さらにプラスチックケースに入っています。
なんだか、すごくたくさん詰まってますよ。
とりあえず、全部出してみることに。
出しても、出しても、まだ出てくる。
いつもの撮影用紙に置ききれないくらい、たくさん入っています。
もう一回戻そうにも、もう入りきらないと思うので、とりあえず、いただくことに。
日光おかき男体
まずは、日光おかき男体。
醤油2枚とサラダ2枚入っています。
これは、醤油。
角之助醤油味
角之助醤油味。
四角くて、ごつくて、でかいおかきというか、お煎餅です。
これ一枚でもかなり、お腹にたまるかも。
すっげーごつごつしてるけど、これがまた旨いんだ。
日光せん梅ざらめ味
日光せん梅ざらめ味。
梅シソの味と、ざらめの甘さのコンビネーションが旨い!
ばりばり、がりがり噛み砕け!
日光せんハチミツ味
これもでかくて分厚いサラダ系。
ハチミツ味とあるけれど、あまりハチミツっぽくはないかも。
磯の餅
青のりの風味の磯の餅。
なんとなく、マヨっぽいおかき。
いろり餅
こちらは、いろり餅。
不思議な形のおかきが出てきた。
この時は、家族三人で、朝のおやつに、お試しセットをばりばり、ぼりぼり食べていました。
一つ一つのおかきやおせんべいは、歯ごたえがあるし、ごついし、分厚いものも多くて、すごいボリューム。
いつもなら、軽くペロリといけそうなのに、それぞれ2個ずつくらい食べたら、お腹いっぱい。
おまけに、香ばしくて、とても美味しい!
どれを食べようか?と選ぶのも楽しい!
まだまだ残ってるのも、嬉しい。
これは、たらふく食べれそうです。
いつもは、子供に食べさせると、自分の分はあまりなかったりすることもありますが、今回ばかりは、たらふくいただきました。
はふー!
美味しかった。
まだまだ残ってるけど、とりあえず、第一ラウンド終了。
次回へ続く。
購入はこちら ▶ 名水の郷 日光おかき工房