京都の和菓子屋さん、小倉山荘さんの送料無料お試しセット。
届いたダンボール箱から出したところ。いろんな、おかきやおせんべいが所狭しと入っています♪
先日アクセストレードの商品レビューコンテストの入賞賞品としていただきました。
一度食べてみたかったので、実にタイムリー♪
小倉山荘お試しセット和菓子レビュー♪
最初に言ってしまうと、いやー、実においしかった。堪能しました。
小倉山荘さんのおかきは、ギフトとして、お贈りしてもじゅうぶん喜んでいただけるなあ、というのが自分の印象です。
おかきとか、おせんべいとか、なんとなく普段着の和菓子、という感じがしますが、なんの、なんの、こちらの小倉山荘さんのおかきは、ハレの日のおかき達という感じです。
お試しセットは、お歳暮にはできないけど、小倉山荘さんのおかき、自分がお歳暮にもらっても嬉しいなあ。
では、まず、一番気になっていた、「をぐら山春秋」から。
「をぐら山春秋」
このパッケージなんだか、見覚えがあるような気がするんです。以前、もらって食べた小袋入りのおかき、とてもおいしかった、それに似ています。
中には、可愛いあられが8種類1個づつ。
香ばしいえびせん、ざらめ、青のりさくさくほんのり甘辛、さくさくほんのり塩味、のりさくさく醤油味、ごま味、豆味、のり。そんな印象。こういうあられは、目で見て楽しめるのも嬉しいです。
食べた後の、プラスチックトレイには、実は、和歌が印刷してあったりして、どこまでも風流♪
「嵯峨乃焼」
定番の甘辛しょうゆせんべい。
どこにでも売ってそうなしょうゆせんべいだけど、やっぱり美味しい♪
「小倉名月」
無添加の京風揚げせんべい。
やさしい甘辛さと香ばしさ、さくさく感でとても食べやすい♪
「祝い歳時記」
少し甘めの小さなあられ8種類1個づつの詰め合わせ。
開けてみると、ちょっと割れてた。
復元して、撮影。
これってば、全部形に意味があるらしい。
- 正月の節会・・・ハマグリの形:のり醤油
- 花の宴・・・梅の形:梅ザラメ
- 七夕の節供・・・星の形:ザラメ
- 観月の宴・・・満月:塩サラダ
- 雛の節句・・・扇の形:海老味
- 端午の節供・・・花菖蒲の形:紫いもの味
- 重陽の節供・・・菊の形:青のり味
- 追儺の式(漢字が読めない・・・)・・・豆の形:袖振大豆
可愛くて、食べるのがもったいない。
「わたぼうじの詩(黒コショウ)」
今回、とても強烈な印象を残したのが、このおかき。
コショウ味というだけあって、超スパイシー。
サラダ系にこしょうがまぶしてあって、マイウー♪
酒だ、酒だ、酒もってこいー♪と、いっぱいやりたくなるような味。(何度も言うようですが、わたし飲めませんけど。)あと、口の中がハフハフになります。
たくさんは食べれないけれど、やみつきになる味。
わたし、すっかり、これのファンになってしまった。うまい、うますぎる。強烈なこしょう味が好きな方、おすすめです!
まだまだ、ある、お試しセット。写真がたくさんあるので記事を分けます。
続きは次回 >>>
小倉山荘の和菓子はYahoo!ショッピングでお取り寄せできます。
コメント
小倉山荘さんはお遣い物にしても間違いがないですね♪
この時期に頼むと綺麗な風呂敷に包まれていて素敵なカレンダーもつけてくださっていたような・・?とにかくこのお店は気に入ってます!
pecoさん、こんにちは。
小倉山荘さんの、おせんべいやらおかきやら、本当に美味しいですね。
すっかりファンになってしまいました。
ああ、あの風呂敷包みのお歳暮ですね。
あれは、自分も、気になってます。
これのことですよね?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
投稿者欄たからにゃのリンク参照♪