京都の和菓子屋さん、小倉山荘お試しセットレビュー。
昨日の記事の続きです。
定家の月サラダ
いわゆるサラダ味のせんべい。
塩味がおいしい定番。
定家の月和三盆
こちらは、先ほどのサラダせんべいに甘い砂糖がかかってる。甘くて塩辛くて、これも好き。
京のうす焼き(青のり)
青のりの風味がとても香ばしい、軽い感じのうす焼きせんべい。うみゃい。
京のうす焼き(海老)
エビの味がおいしく、ついつい手が出る、軽いうす焼きせんべい。これも美味
京のうす焼き(黒ごま)
封を開けると、食欲をそそるしょうゆの味がふんわり香る。しょうゆ味はやや濃いめか。でも、それが黒ごまの味とマッチしてとても香ばしい一品。
京のうす焼き(黒胡椒)
昨日紹介したコショウ味のあられ「わたぼうしの詩」とともに今回強烈な印象を残したうす焼きせんべい。忘れられない味になってしまった。
コショウの鮮烈な味と香り。
そのあとにやって来る醤油味。
うまーーーーーい!
食べたあと、口の中がひりひりするくらい辛いけど、うまーーーーーーい!
絶対、リピートしたい味!
今だけおまけのチョコあられ「想ひそめし」
人気らしい「想ひそめし」。
見た目、可愛いけど、中があられでからくて、外がチョコで甘いのが、自分的には、今ひとつだった。
もともと、チョコレートも最近は味覚が変わったのか、あまり食べなくなったし。チョコ大好きなら、これもありかも。
同じチョコ系で食べるなら、岡部製菓のチョコりんとのように、中も甘くて、外も甘いほうが自分は好みかなあ。
小倉山荘お試しセットまとめ
最初にも書きましたが、どれもおいしくて満足できる味。
まあ、おまけの「想ひそめし」は、ちょっと口に合いませんでしたが。
特に今回はコショウ味のおせんべいとあられの印象が強烈で、これは、ほかで、食べたことないし、とても美味しかったので、是非リピートしたいと思わせる味でした。
さすが、小倉山荘さん、これなら、お歳暮とかお中元とか、贈り物にも使ってもじゅうぶん喜んでいただけるでしょう。
最初に試してみる時は、やっぱり、お試しセットがお得ですので、興味のある方は是非一度おためしください。
ああ、うまかった♪
小倉山荘の和菓子はYahoo!ショッピングでお取り寄せできます。