大阪府立大型児童館ビッグバン:大阪府堺市南区
さて、縁起の良い彩雲を見た後は、下の子ご希望の大型児童館「ビッグバン」へ。未来派フォルムの建物だなあと思いきや、それもそのはず、なんと館長は、あの宇宙戦艦ヤマトの松本零士さんではないですか。
ビッグバンのサイトにも割引券が掲載されていますが、JAFの割引の方が安かったので、JAFの会員証を見せて入館。
そして、わくわくしながら、建物の中に入ったのですが、確かに体験型でおもしろそうなのは、おもしろそうなのですが、こども曰く、「なんだかお子様向けだなあ。」
どうやら、こども達も成長したらしく、物足りなかったようなのです。
唯一、本気で楽しめたのが、遊具の塔。4階から8階までの53mの高さがある巨大ジャングルジム。ヘルメットをつけて中に入るのですが、これは結構ハードで楽しそうでした。
親は当然そんな体力はないので、8階で待っていました。こどもたちは、一回半行ったり、来たりして、「もう疲れた」。おいおい・・・京都を回りたいという母の希望を蹴って大阪まで帰ってきてそれかよ!
どうも、こどもたち、もう身体が大きいので、ジャングルジムも結構きゅうくつだったみたいです。
もう、児童館とかは、卒業かな?
泉北タカシマヤへ
ああでもそれなら、もう少し京都を回れたのに・・・微妙に悔しいので、疲れてだだをこねる子供を無理矢理連れてすぐ隣の泉北タカシマヤへ。ちったあ、母につきあえよ。
せめて、デパ地下なり行かないとなんとなく気分がおさまらないわ。
ちょっと疲れたので、カフェでケーキやら、冷たい飲み物やらパフェを頼み、子供を休憩させつつ、親は交代で、デパート探検。
ああ、デパ地下だわ!デパ地下よー♪いや、普段田舎に住んでるので、こんな時しか、デパ地下なんてこれないもんですから。
で、デパ地下でいくつか和菓子を買ったのですが、結局帰りの車内で、腹の減ったこどもにかなり食べられて・・・レポートの写真が撮れたのは、一つだけ。
次回は、「つばらつばら」のレポート。
浜湖月:滋賀県長浜市の素敵な高級旅館!
浜湖月(滋賀県長浜市):今回の旅行で宿泊した素敵な高級旅館。
予約はこちら ▶ 浜湖月
すぐ目の前に琵琶湖の景色が広がり、料理がおいしい!貸し切り風呂あり。郷土料理の焼き鯖そうめんも是非一度食べてみて♪
▶ 感激の浜湖月お泊まりレポートはこちら