日本三大饅頭の一つ大手まんぢゅう(岡山)を関東限定で藤戸饅頭(倉敷)と食べ比べる禁断の裏技!!??

大手まんぢゅう:大手饅頭伊部屋:岡山県岡山市

この大手饅頭伊部屋の大手まんぢゅうは、実は!

130408ootemanjuu1.jpg


日本三大饅頭

の一つなのです。

130408ootemanjuu2.jpg

えー!びっくり!でした?

創業天保8年。

130408ootemanjuu3.jpg

米どころ岡山備前米からこうじを作り、じっくりと日数をかけて甘酒を作ります。

130408ootemanjuu4.jpg

大手まんじゅうは、薄皮まんじゅう。

この薄皮から、ほのかに香る甘酒の香りがたまりません。

130408ootemanjuu5.jpg

中のこしあんもすっきりとした甘さを楽しむことができます。

130408ootemanjuu6.jpg

原材料とか。

130408ootemanjuu7.jpg

ちなみに、日本三大饅頭は、

柏屋「薄皮饅頭」(郡山市)
大手饅頭伊部屋「大手まんち゛ゅう」(岡山県岡山市)
塩瀬総本家「志ほせ饅頭」(東京都)

の3つです。

大手まんじゅうは、楽天市場でも売っていまるので、薄皮まんじゅう好きの方に超オススメです。

関東限定藤戸&大手饅頭食べ比べわざ

そして、地元岡山では、大手まんじゅうと倉敷の藤戸まんじゅうのどちらが美味しいか、という論争もよくあります。

どちらも同じ薄皮饅頭で、どちらもそれなりに歴史が古い。

130408ootemanjuu8.jpg

だから、大手饅頭が美味しい!いや、藤戸饅頭のが美味しい!と、いまだ、どちらが美味しいか決着はついておりません。永遠の論争状態。

さて、ここからは関東限定で、大手饅頭と藤戸饅頭食べ比べしたいわあ、という方への特別?ゲット情報です。

岡山・倉敷近郊以外では、関東限定で食べ比べができることにさっき気がつきました!できたてほやほやの裏技?です!!

キーワードは新宿高島屋。

ちなみに、この情報は、2013/04/05現在にネット上の情報を元に考えたものです。和菓子ハントに行かれる時点で、情報が変更になる恐れもありますので、その点はご了承を!!

まず、藤戸饅頭が、第4木曜日に限り、新宿高島屋で販売中。

▶ 藤戸まんじゅう店舗案内

そして、大手饅頭も、新宿高島屋で販売中。

▶ 大手饅頭取り扱い店

つまり、第4木曜日に新宿高島屋へ行けば、藤戸饅頭と大手饅頭、両方ゲットして食べ比べできるってことじゃないですかっ????!!!!

薄皮饅頭好きな方は、誰かやってみてくださいw

タイトルとURLをコピーしました