伊藤園さんのブログ「もっとお茶をたのしみましょう」で、実施中のオススメ茶菓子のトラックバック企画に参加して、今現在のわたしのおすすめ和菓子の記事を書いてみたいと思います。
(2012/10/16追記:伊藤園さんのブログはアクセスできなかったため、リンクを削除しました。)
皆さんが、記事で紹介されているどの和菓子もおいしそう。
この和菓子ブログにアップしている和菓子をお好きな方もおられて、うんうんとうなずいたり、知らない和菓子は、思わずおいしそうだなあーとうなってみたり、とても参考になりました。
今度またおいしそうな和菓子はトライしてみたいと思います。
わたしのオススメ和菓子は?
さて、今回自分のオススメ和菓子は何かと考えてみました。
この「和菓子ハンターが行く!」で取り上げた和菓子、どれも好きなのですが、その中でも、特に今はまっているお菓子が二つあります。
オススメ和菓子その1=虎屋の羊羹
まず、一つ目は虎屋の羊羹。
虎屋の羊羹は、お茶をたのしみましょうブログで、太田在さんからのプレゼントにもなっています。
わたしが、初めて虎屋の羊羹を食べたのは、やはり、伊藤園さんの「おーいお茶」のキャンペーンで
当選した時でした。あれ以来、虎屋の羊羹の味が忘れられず、今にいたっています。
上品であっさりした味なので、甘いものが苦手な方でも結構いけそうです。素材の味がしっかり堪能できるおいしい羊羹です。ああ、また食べたくなってきたなあ・・・
トラックバックされている方の中にも同じく、虎屋の羊羹をオススメされている方がおられました。やはり伊藤園さんのキャンペーンで当選されてます。
その方の記事はこちら。
▶ 「オススメ茶菓子」(ブログ名:御道具箱)
ちなみに、自分の書いた虎屋の羊羹レポートはこちらです。
▶ とらやの羊羹「夜の梅」((株)虎屋:東京都港区)
▶ 敬老の日の贈り物には虎屋(とらや)の羊羹♪
オススメ和菓子その2=彩雲堂の「若草」
もうひとつ、最近はまっているのが、「若草」!
島根県の有名な和菓子です。
わたしは、彩雲堂さんのをいただいたのですが、とてもおいしかった♪こちらは、甘いの大好きという方におすすめ。ちょっと渋みのあるお茶がよく似合います。
目にも緑が鮮やかで清々しく、中は求肥なのですが柔らかくて、夏は冷蔵庫で冷やして食べるとゼリーみたいで食感がたまらない。う~ん、うまい。
こちらも、トラックバックされた中に同じ意見の方が♪若草の中でもやはり彩雲堂さんの若草をおすすめされています。
▶ オススメお茶菓子 おーいお茶と一緒に!(ブログ:「ヤッター!と言わせて」、管理人:あけっこさん)
ちなみに自分の若草写真レビューはこちら。
彩雲堂さんのデータはこちら。
まとめ
書いているうちに、また和菓子が食べたくなってしまいました。
また、どこかで何か調達しよう。
企画でもし幸運にもどれか和菓子が当選したら、またこちらのブログでレビューしたいと思います。当たらないかにゃー♪
とらやの和菓子お取り寄せ情報2019/09/20
老舗のとらやさんの和菓子は、お祝いやギフトにもオススメです。もちろん、父の日・母の日・敬老の日のギフトや、お中元・お歳暮にもイチオシ!
大丸・松坂屋などの有名百貨店でお取り寄せできます。
購入はこちら ▶ とらや|大丸松坂屋オンラインショッピング