栗林の栗(上栗):湊屋:香川県高松市

香川県高松市寿町の湊屋さんの「栗林の栗」。

家族が香川に旅行に行くというので、和菓子をたくさん買ってきて♪とねだったら、「かまど」とこれを買ってきてくれた。縦長なのが、不思議な感覚♪

栗林の栗上栗

栗林の栗には、大栗、上栗、小栗とあるそうな。女性の手のひらサイズのビッグな栗まんが大栗。

とにかくでかいので、下の方に店へのリンクをはってありますから、是非見ていただきたい。大栗の説明ページには、ホールケーキのように切り分けて、みんなでわいわい食べるとおいしいと書いてある。


栗まんを切り分けるって感覚が不思議ー。

今回買ってきたのが上栗。普通サイズのが小栗。

栗林の栗パッケージ

上栗は、サイトによれば、縦8cm×横6cm 70グラム、小栗の二倍くらいにでもなるんだろうか?大栗には及ばずとも、栗まんにしては、結構でかい。

上栗6個入り

商品ページによれば、大栗と小栗は白あんだけど、この上栗はこしあんで珍しいと書いてある。

上栗こしあん

そういえば、栗まんってたいてい白あんだなあ。そうかそういうもんだったのか。

栗まん食べてみたいのに、白あんがだめっていう方は、一度試してみると良いかもしれない。

中心に栗が入ってるんだけど、栗のあんかと思ったら、刻み栗らしい。水平に切ってみたけど、よくわかんなかった。

上栗水平切り

でかいわりにしっとりしていて、まあまあいける味。でも自分は白あんをこよなく愛している白あん派なので、やっぱり、白あんの栗まんが好きかなあ。

今度は、小栗を頼んでみよう。

こしあん派の方は、一度試してみられても良いかも♪

上栗個包装

湊屋のサイトはこちら ▶ 御菓子処 湊屋「栗林のくり」

タイトルとURLをコピーしました