茶庵の麩饅頭こしあん

茶庵:石川県金沢市長町

昨年は、上の子とお茶した茶庵さんですが、今年はお持ち帰りのみ。

お持ち帰りの時は、冷凍した麩饅頭を持たせてくれます。

二、三時間解凍してから、食べてくださいということですので、まあ、ホテルに入るまで街ぶらしても大丈夫かな?

出来れば、クーラーバッグなどあった方が良いかもしれませんね。

さてこちらが、宿でいただいた茶庵の麩饅頭。

090905saan1.jpg

茶庵の麩饅頭の原材料。


なぜ、ほうれん草?

090905saan2.jpg

ぷーんと、笹の葉が香ります。

090905saan3.jpg

同じ麩饅頭でも、お店の数だけ種類があります。茶庵の麩饅頭はちょっと大きめ。

090905saan4.jpg

今回は、定番のこしあん。

090905saan5.jpg

茶庵さんの麩饅頭は味がいろいろバリエーションがありますので、気になる方は、ほかの味も、トライしてみるのも良いかもしれません。

あっさりとした生麩が、もちもちで、やや塩味のきいたこしあんが、うまいです。

続く >>> 

金沢和菓子旅行記について

2008年と2009年に金沢へ旅行して、和菓子ハントしてきました。記事数が膨大なので、こちらの2つの一覧を参考に見てください。

▶ 金沢和菓子旅行2009記事一覧
▶ 金沢和菓子旅行2008記事一覧

タイトルとURLをコピーしました