由志園三万輪の牡丹イベント
GWです!超大型連休です!
基本ひきこもってますが、夫に連れられドナドナされて、島根県は松江市に行ってまいりました。
お目当ては島根県松江の大根島(だいこんじま)にある由志園(ゆうしえん)という日本庭園!
ここで、GWの2016/4/29から5/6まで、三万輪の牡丹というイベントをやってたんですね。
庭園に入ると!
おおお。ピンク・赤・白の牡丹で庭の一部や池が埋め尽くされております。これは、圧巻!
美しいです。
見に行くだけの価値はあるかも。
ちなみに、写真スポットは、入ってすぐの場所が一番きれいに撮影できます。
池泉牡丹を間近に撮影できるのも、入ってすぐの左手です。
最初、それがわからずに、ぐるっと回って、え! 終わっちゃった!? となったのは、わたし達。
チケットにスタンプ押してもらって、再入場して、写真だけ撮りに行きましたww
庭園の中は、庭園を楽しむのと、展示されている牡丹の花が楽しめます。小さな滝もあったり。
まあ、でもやっぱり入ってすぐが圧巻ですね。
終わり頃に左手に、喫茶とレストランがあるんですけれど、喫茶は窓際はもう全部埋まってて入れませんでした。
わたし達は、5/1(日)の10時頃に現地到着しましたが、その頃はまだちょっと混んでるかな? くらいだったんですけれど、11時頃に見終わって出てきた時は、かなり先まで車が渋滞してました。うわー、って感じ。
5/5と5/6は、黄金の池泉牡丹というのが出現するらしいです。これも、見てみたかったな。
興味のある方は是非。
お出かけの際は、由志園さんのサイトをチェック!

和菓子尾抹茶セット:彩雲堂
さて、綺麗な牡丹を見終わったあとは、大根島をあとにして、松江市内へ。
最初、おそばを食べようと思ったんですけれど、ちょうどお昼で長蛇の列だったので、彩雲堂さんの本店へおじゃましました。
駐車場、数台ありましたよ。
店内で、季節の生菓子と抹茶セットをいただけるというので、早速いただきました!
いくつかから選べますが、わたしは、上生菓子の「藤棚」にしました。
お抹茶の色と和菓子の色のコンビネーションが美しい!
美味しくいただきました。
夫は、柏餅にしました。
このあとは、風流堂寺町店へ!
彩雲堂の和菓子お取り寄せ情報:2021/02/20更新
楽天市場などでお取り寄せできます。