三條若狭屋の京絹巻を食べてみた
2010京都一人旅
2010.07.20
京絹巻:三條若狭屋:京都府京都市中京区
以前、二條若狭屋さんの家喜芋・やき栗をお取り寄せした時に、二條というからには、三條とか四条とかあるんだろうか?と謎だったのですが、今回、三條若狭屋さんという和菓子屋さんがあるのを知りました。
三條若狭屋さんは、明治26年より京都で菓子を作り続けている和菓子屋さん。
代表銘菓は祇園ちご餅で、大丸デパ地下のブースには、祇園ちご餅もあったのですが、その時はそれが代表銘菓とは知らなかったので、日持ちのする、京絹巻と、松葉を買って帰りました。
しまった、今度行ったら、祇園ちご餅を買おう。
ということで、まずは、京絹巻のレビューから。

こちらが、お土産に買った三條若狭屋の京絹巻。
くるくると巻いたおせんべいで、お砂糖の塊?を巻いたお菓子。

お砂糖の固まりっていうと、なんか表現があれなんですが、飴みたいな感じですかね?

おせんべいにはゴマも入っていて、結構香ばしい味。

おせんべいなので、まあちょっとは固いですが、そんなにすごい固いわけでもないので、こういう小麦粉系のおせんべいが好きな管理人にはある意味、ヒットな感じ。
お煎餅の原材料を見ても、良い感じで、余分なものを加えずに、昔ながらのやり方で作ってるんだろうな、と勝手に想像しています。

美味しかったので、また食べたいです♪
続く >>>
三條若狭屋の和菓子お取り寄せ情報:2019/09/20更新
百貨店でお取り寄せできることがあります。季節によって、できない時もありそうなので、まずは、販売しているかどうか、チェックをどうぞ。
▶
三條若狭屋|大丸松坂屋オンラインショッピング
▶ 三条若狭屋
カテゴリー
アーカイブ