しぶ栗きんとん:清月堂本舗:岐阜県恵那市
清月堂本舗のしぶ栗きんとんという和菓子を生協のカタログで見つけたので、お取り寄せしてみました。
清月堂本舗の栗きんとんは、昨年いただきましたが、「しぶ栗きんとん」って、一体どんな和菓子なのかどきどき。
こちらが届いたしぶ栗きんとん。
開けてみると6個入りでした。
しぶ栗きんとんを包んでいる紙にも「しぶ栗きんとん」と書いてあるようです。
そして、こちらがお待ちかね、「しぶ栗きんとん」。第一印象は、「わっ、茶色い!」
そう、普通の栗きんとんは、もうちょっと明るいベージュ色?です。これは、ちょっと深い秋の色。もしかして、しぶ栗っていうくらいだから、ちょっとしぶいのかしら?
どきどきしながら、いただくと、「しぶ栗」とはあるけれど、ほとんどしぶくなく、とっても甘い栗きんとん。
なめらかな舌触りも良く、美味しいです。時折、栗の粒、粒を感じるのが、また良いわ♪
切ってみるとこんな感じ。
中は普通の栗きんとんで、周りが茶色いです。原材料名を見ると、しぶ栗甘露煮ペースト(栗 砂糖)という記載があります。想像するに、周りのこの茶色い部分がしぶ皮をつけたままの栗を甘露煮にしてペースト状にしたものなんでしょうね。
栗が好きなので、栗和菓子の評価も厳しい主人が、今回は、「美味しいね」と言って食べていましたし、わたしも美味しいと思いました。
できれば、またリピートしたいです。
清月堂本舗「しぶ栗きんとん」お取り寄せ情報
清月堂本舗さんの「しぶ栗きんとん」、残念ながらネットでのお取り寄せは見つけられませんでした。また、見つけたら、掲載します。
恵那清月堂さんの栗きんとんお取り寄せ先
2020/12/13 15:27更新:楽天市場のショップで、恵那清月堂さんの栗きんとん、販売がある模様です。
販売期間が設定されています。購入はお早めに。