食べ応えのある仙太郎おまん

おまん:仙太郎:京都府京都市

仙太郎の和菓子で外せないのが、おまん。

いわゆる薯蕷饅頭というやつですね。

管理人は薯蕷饅頭が大好きなので、店頭で見かけたら、まず買うことにしています。

で、仙太郎のおまんはとにかくでかい。

110814snetaro1.jpg

こうして見ると、あまりわかりませんが、かなりのボリュームです。

まんじゅうならどんと来い!がっつり食べるぜ!な管理人ですら、一個食べたら、お腹いっぱい。

あんこが苦手な人なら、多分一個食べきれない分量です。

こしあんと粒あんがあります。透明な色の包み紙がこしあん。

110814snetaro2.jpg

こしあんはシンプルにこしあんがめいっぱい詰まっています。

110814snetaro3.jpg

こしあんは結構甘め。

110814snetaro4.jpg

ピンクの包み紙は、粒あん。

110814snetaro5.jpg

とにかくでかいです。

110814snetaro6.jpg

粒あんは、粒あんの外に白あんが入っているという、ちょいサプライズ!

110814snetaro7.jpg

このコンビネーションがなかなかよいのです。

仙太郎のおまんは、わたしは、粒あん派ですねえ。

一個食べると、お腹も心も満たされます。

京都へお出かけの際は、是非トライしてみてくださいね。

以上、仙太郎和菓子お土産レポートでした。

仙太郎の和菓子お取り寄せ情報

仙太郎さんの和菓子は、仙太郎さんのサイトと、お中元・お歳暮時期には百貨店でもお取り寄せ出来ます。季節によってお取り寄せできる和菓子は変わります。

▶ 近鉄百貨店「仙太郎」で検索
▶ 仙太郎

タイトルとURLをコピーしました