桜釣鐘最中にもちどら春の香・黒豆なっと!仙太郎の和菓子セット「花よ咲け!」をお取り寄せ!その1

花よ咲け!:仙太郎:京都府京都市下京区

京都仙太郎から、季節限定春の和菓子セット「花よ咲け!」の案内DMが来たので、お取り寄せしてみました。

110425sentaro1.jpg

2011/4/15までの注文だったから、もう締め切っちゃったかな。


同封されていたリーフレットを見ると、これは、どうやら、仙太郎さんなりの、被災地への応援歌のようですね。

110425sentaro2.jpg

桜釣鐘最中:仙太郎

まずは、桜釣鐘最中。

110425sentaro3.jpg

桜の花の塩漬けが載せてあり、ほんのり春の香り。

110425sentaro4.jpg

砂糖がけした最中皮に仙太郎の美味しい粒あんがたっぷり詰まった最中です。

110425sentaro5.jpg

春はもうそこですね。

桜釣り鐘最中の原材料。

110425sentaro6.jpg

もちどら春の香:仙太郎

こちらは、もちどら春の香。

110425sentaro7.jpg

もちもちの薄めのどら焼き生地に粒あんをたっぷり包んだどらやき。

110425sentaro8.jpg

濃厚なヨモギの味に、ふと子供の頃の懐かしい風景がよみがえります。

母と歩いた春の田んぼのあぜ道。

時々、つくしを摘んだりして。

卵とじにしてくれたっけ。

あれから、どんなに長い年月が流れたのだろう、とふと郷愁を誘われてしまうヨモギの濃厚な香り。

110425sentaro9.jpg

ヨモギ大好きな人にはたまらない濃厚さですね。

もちどら春の香の原材料とか。

110425sentaro10.jpg

黒豆なっと:仙太郎

定番好きの主人が食べたがったのは、黒豆なっと。

110425sentaro11.jpg

大粒の黒豆を柔らかく、なおかつ歯ごたえよく煮込んだ一品。

ザラメをまぶして、甘く、そして、黒豆の味をシンプルに味わえます。

110425sentaro12.jpg

美味しい!

もう一粒!と思った時には、もう全部、主人のお腹におさまっておりました。

美味しかったのね・・・。

110425sentaro13.jpg

黒豆なっとの原材料とか。

110425sentaro14.jpg

仙太郎の春の和菓子レポート、まだまだ続きます!

続く >>>

仙太郎の和菓子お取り寄せ情報

仙太郎さんの和菓子は、仙太郎さんのサイトと、お中元・お歳暮時期には百貨店でもお取り寄せ出来ます。季節によってお取り寄せできる和菓子は変わります。

▶ 近鉄百貨店「仙太郎」で検索
▶ 仙太郎

タイトルとURLをコピーしました