かんごおり、桜ようかん抹茶、桜茶!|仙太郎の応援和菓子セット「花よ咲け!」をお取り寄せ!その3
033お花見和菓子
2011.05.02
仙太郎の春の和菓子セットレビューの続き、今回でラストです。
かんごおり:仙太郎:京都府京都市下京区
仙太郎のかんごおり。

食べてみると、ゼリーとも違う。
なんだろう、これ。

最初かりっとして、でも柔らかくて、一瞬生チョコっぽくて。
たとえようのない、不思議な食感。
抹茶味、桜餅の味、プレーン味。

ハスカップや梅肉も使ってるっぽい。

ついつい手が伸びる美味しさ。
はまりそう。
桜ようかん抹茶:仙太郎
さて、お次の和菓子は、桜ようかん抹茶。

表面に薄ピンクの桜の花をかたどった意匠が散らしてあって、春らしい。

切ってお皿にのせてみました。
抹茶ようかんの上に、あわゆき製の桜をちりばめたそうです。

早速いただくと、うほっ!抹茶の味が美味ですよ!
原材料とか。

桜茶:仙太郎
で、桜茶も入ってました。

塩漬けの桜の花びらを器に入れ、

お湯を注げば、桜茶のできあがり!

薄い塩味の桜餅的な味が、美味です。
そして、花びらを食べると、なぜか最後がすっぱいの。
梅干しみたい。
仙太郎春の和菓子セットまとめ
仙太郎さんの和菓子、お取り寄せするたびに、美味しくてますます好きになります。
原材料欄を見ても、余計なものを入れず、昔ながらの作り方でがんばっておられるのではないか、と想像できます。
毎日でも食べたいけど、直接買いに行くには、京都はちと遠い。
今度は、またネットショップに、どんな和菓子が登場するのか、楽しみです。
ということで、仙太郎さんの和菓子、おすすめです!
仙太郎の和菓子お取り寄せ情報
仙太郎さんの和菓子は、仙太郎さんのサイトと、お中元・お歳暮時期には百貨店でもお取り寄せ出来ます。季節によってお取り寄せできる和菓子は変わります。
▶
近鉄百貨店「仙太郎」で検索
▶ 仙太郎
カテゴリー
アーカイブ