今日は節分。皆さんのお宅でも、もう豆まきはすまされましたか ?わが家では、昼のうちに豆まきを済ませました。
今年の節分豆は、ちょっと豪華に御祈祷済みの節分豆をまいてみました。
今年の節分豆は、大阪住吉神社御祈祷済みの節分豆でした。製造者は、香川県さぬき市の中野製菓さんです。
たかが節分豆ですが、祈祷済みの節分豆だと、何だかありがたい気がしますね。
原材料の大豆も、国産大豆なのがうれしいところです。
最近は、祈祷ものが、はやりなのでしょうか ?そういえば、きょう食べた恵方巻きも、近所の神社仏閣で、1年間の邪気を払い無事幸福を祈願した海苔を使っていました。
祈祷ものがあると、ついつい買ってしまう自分もミーハーですが、販売する方も、何かしら付加価値をつけて、買ってもらう人に楽しんでもらおうと思っているのかもしれませんね。
今年の恵方を向いて、願いをかけながら、巻きずしを切らずに一本丸かぶりという食べ方も、最初はばかばかしいと思っていましたが、今は家族そろってそちらの方向を向いて、無言で一本丸かぶりしています。ちなみに、今年の恵方は、南南東だそうですよ。
まだ召し上がってない方は、話しの種に丸かぶりをしてみてはいかがでしょうか。