ぴりりと甘辛い、柴舟小出の生姜せんべい「柴舟」/ 金沢和菓子 file 009
2008金沢旅行
2008.07.13
柴舟:柴舟小出/しばふねこいで:石川県金沢市横川
金沢は生姜せんべいが名物らしいですね。

引き続き、お取り寄せした金沢小箱より、柴舟小出の生姜せんべい「柴舟」。
こちらは、柴舟小出の「柴舟」のパッケージ。この中に柴舟が個包装で、さらに6個入っています。

原材料は、こんな感じ。まあまあな感じです。

個包装の柴舟。

早速、いただいてみましょう。前回いただいた村上の生姜せんべいがざらざらとした食感だったのとは、対照的に、柴舟小出の生姜煎餅は、つるりとした表面でとてもなめらか。手で触ってみても、実際に食べてみても、つるりとした感じ。

ぱっと見、生姜砂糖をまぶしてあるのは、表だけかと思ったら、裏にもまぶしてあるようです。断面図です。わかるかな?

「柴舟」の大きさは、思ったより結構大きくて、ちょっと意外でした。
早速いただくと、なかなか強烈な生姜味です。これは、先日の村上の生姜せんべいより、ショウガ味濃いかも。
おいしくて、くせになりそうですが、牛乳欲しいかも。
冷や奴は、しょうがてんこ盛りでいただくのが大好き、という方におすすめ!
柴舟小出和菓子お取り寄せ情報:2019/09/21
柴舟小出さんの和菓子は楽天市場でも取り扱いがあります。金沢百番街を利用すれば、ほかの金沢銘菓も効率よくお取り寄せできます。
▶ 柴舟小出さんのサイトはこちら
金沢和菓子旅行記について
2008年と2009年に金沢へ旅行して、和菓子ハントしてきました。記事数が膨大なので、こちらの2つの一覧を参考に見てください。
▶ 金沢和菓子旅行2009記事一覧
▶ 金沢和菓子旅行2008記事一覧
カテゴリー
アーカイブ