盛岡市白沢せんべい店の南部せんべいのお土産
せんべい:煎餅その他
2010.05.18
南部せんべい:なんぶせんべい:白沢せんべい店:岩手県盛岡市
家族が、東北へ遊びに行ったお土産に南部せんべいを買って帰ってくれました。
南部せんべいって、よく見かけるけど、そういえばあまり食べたことないかも。

袋入りの詰め合わせもあったようですが、ばらであれこれ買ってきてくれました。
しょうゆ、えび、削りピーナッツ、いかの4種類。
南部煎餅:しょうゆ
まずは、南部せんべい「しょうゆ」。
ごまがこれでもか、というくらいに、たっぷりはいっています。

柔らかい印象なのに、ぱりっとしてる,不思議な食感。
裏側には、「南部せんべい」の文字が。

結構しょうゆ辛いかも。
南部せんべいしょうゆの原材料。

南部せんべい:削りピーナッツ
南部せんべい「削りピーナッツ」。
微妙にピーナッツ味。

表をよく見ると、何やら紋のようなものが、はいっています。

南部せんべい削りピーナッツの原材料。

くるみも入ってるっぽい。
あんまりわからないけど。
南部せんべい:いか
いかの南部せんべい。
裏側にいかがまぶしてある。

封を開けると香るイカの匂い。

煎餅とイカも意外と合うよね。
南部せんべい「いか」の原材料。

ソルビン酸とリン酸塩とかなければ、もっといいのに。
南部せんべい:えび
南部せんべい「えび」。

あまり、しょっぱくないえびせんみたい。
南部せんべいえびの原材料。

もりおか冷麺ミックス粉って何?
南部せんべいまとめ
たぶん、初めて食べた南部せんべい。
なかなか素朴な味でした。
今まで食べた小麦粉系のどのせんべいとも違う味。
違う土地には違う味があるんだな、と思いました。
また、ほかのお店の南部せんべいも食べてみたいかも。
楽天市場、あるいは、白沢せんべい店のお店のサイトでお取り寄せ出来るようです。
▶ 白沢せんべい店
カテゴリー
アーカイブ