松涛園の新春上生菓子二種

新春生菓子二種:松涛園:岡山県倉敷市

松涛園さんの新春の生菓子二種です。「あけぼの」と「獅子舞」。

和菓子 あけぼの 和菓子 獅子舞

「獅子舞」がちょっとユニークでおもしろい感じです。

松涛園の新春御生菓子レビュー

さて、買ってきてもらった松涛園の和菓子です。

和菓子 松涛園

包装紙を空けると、なんだかとても風流な包みに入っていました。

和菓子 パッケージ

包みを開けるとこんな感じ。前の記事でレビューした花びら餅も入っています。

和菓子 詰めあわせ

松涛園「あけぼの」

こちらの生菓子の名前は「あけぼの」。これは、何の花をモチーフにしたのでしょうか?

上生菓子「あけぼの」

松涛園さんのパンフレットを見ると、「あけぼの/求肥」となっています。切ってみると、まわりの柔らかい求肥生地で花をあらわしていて、中は白あんでした。

あけぼの断面図

松涛園「獅子舞」

松涛園の挽茶羊羹「獅子舞」。なんだかとってもラブリー♪

羊羹「獅子舞」

そういえば、お正月に獅子舞なんてほとんどみたことないです。知識としては知っていても、そういう行事したことないなあ。

羊羹 断面

底の方にあずきが沈んでいます。上の獅子舞は何で作られているのか、食べてみたけれどよくわかりませんでした。挽茶(ひきちゃ)と書いてありますが、抹茶のことだったり、緑茶をすりつぶしたものであったりするようで、食べた限りではさほど抹茶の味が濃くはなかったので、緑茶をすりつぶしたほうだったのでしょうか?よくわからないです。修行が足りない。

松涛園の新春御生菓子他にもたくさん

いただいたパンフレットを見ると、花びら餅と、獅子舞、あけぼのも合わせて15種類も生菓子があるみたいです。これは、是非全部制覇してみたいなんてコレクター魂がうずいちゃいますね。

上生菓子、二種類とも上品な味で、とても美味しかったので、是非またリピートしたいと思いました。

松涛園の記事はまだ続きます。次は、定番の「千石船」レビュー。

続く >>>

松涛園さんは、インスタグラムで可愛い和菓子を投稿しているのでチェック!
▶ 和菓子 松涛園|Instagram

コメント

  1. 遅ればせながらあけましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします。
    すごくユニークな獅子舞にお菓子ですね、見た感じ羊羹製にもみえるけど何でしょうね?でもこれ見たら買いたくなる気持ちわかります。ここまで来るとアバンギャルドですね。良いなー

  2. たからにゃ より:

    あんころりんさん♪
    あけましておめでとうございます。
    こちらこそ今年もよろしくお願いいたします。
    獅子舞は挽き茶羊羹製でした。
    挽き茶というのがよくわからなくて、抹茶の味はそれほどしない気がしました。
    可愛いですよね♪

タイトルとURLをコピーしました