201305山口旅行 ハローキティもみじまんじゅう確保!宮島SA上り はろうきてぃもみじまんじゅう:寺子屋:広島県廿日市市宮島町 前回ご紹介したキャラクターもみまんは新発売のドラえもんもみまん「どこでもみじ」でした。 今回は、それよりキャリアの長いキャラクターもみまんをご紹介いたしましょう! ... 2013.06.05 201305山口旅行まんじゅう:かすてら:もみじまんじゅう▼広島
201305山口旅行 地域限定!ドラえもんがもみじまんじゅうになった!宮島SA下り 2013.06.03 201305山口旅行にしきどう:にしき堂:広島県広島市まんじゅう:かすてら:もみじまんじゅう▼広島
00和菓子体験 トマもん食べてみた! トマもん:カゴメ:愛知県名古屋市 今年は、菓子博がある年ですね! すでに、広島で開催されてるみたいです。子供が行ってみたい、とか言ってるので、行こうかどうしようかと思っているところです。 なんで、菓子博があるのかって気がつ... 2013.04.26 00和菓子体験洋菓子
せんべい:しょうがせんべい:生姜せんべい:▼金沢名物 三原三万石本舗のおせんべい「味よし」をお取り寄せ! 味よし:三万石本舗:広島県三原市 生協のカタログで美味しそうなおせんべいが掲載されていたので、買ってみました。 広島県三原市の有限会社三万石本舗のおせんべいセット「味よし」です。 四種類のおせんべいの詰め合わせです... 2012.06.17 せんべい:しょうがせんべい:生姜せんべい:▼金沢名物せんべい:煎餅その他生協:コープでお取り寄せ
あんでるせん:アンデルセン:広島県広島市中区 おはぎあんぱんには、本当におはぎが入っているのか? 2012.05.26 あんでるせん:アンデルセン:広島県広島市中区おはぎ・ぼたもち生協:コープでお取り寄せ
201203山口旅行 山陽道SAで手に入るチーズ&クリーム系もみじ、和菓子ハンター独断と偏見のガチンコ対決! さて、いよいよ今回の山口旅行Season2の目玉!チーズ&クリーム系もみじ、ガチンコ対決! もみじまんじゅうを食べて食べて食べまくりました。 ちょっと、当分もみじまんじゅうはいいかも・・・うっぷ・・・ という気分になるくら... 2012.05.16 201203山口旅行ごとうせいか:後藤製菓:広島県廿日市市宮島町にしきどう:にしき堂:広島県広島市まんじゅう:かすてら:もみじまんじゅう▼広島やまだや:やまだ屋:広島県廿日市市宮島町
201203山口旅行 ミルク味のもみじまんじゅうを宮島SA下りでゲット!やまだ屋の白もみじ 白もみじ:やまだ屋:広島県廿日市市宮島町 同じく宮島SA下りでゲットしたのが、やまだ屋のもみじまんじゅう、白もみじ。 ぱっと見、ホルスタイン柄で、もうわかると思いますが、特製ミルク餡入りの、もみじ饅頭でございます。 ... 2012.05.12 201203山口旅行まんじゅう:かすてら:もみじまんじゅう▼広島やまだや:やまだ屋:広島県廿日市市宮島町
201203山口旅行 宮島SA下りで藤い屋カスタードクリームもみじをゲット! カスタードクリームもみじ:藤い屋:広島県廿日市市宮島町 さて、今回の山口行き、ちょっとタイトなスケジュール。 とりあえず、宮島SA下りでもみまんをゲットして、一路山口へ。 でも小腹がすいたので、車内でいただくことに。 ... 2012.05.11 201203山口旅行ふじいや:藤い屋:広島県廿日市市宮島町まんじゅう:かすてら:もみじまんじゅう▼広島
201203山口旅行 小谷SA下りで福富堂のきび餅ゲット!山口旅行Season2 2012年3月編開始! きび餅:福富堂:ふくとみどう:広島県東広島市 さて、いよいよ、山口旅行Season2 2012年3月編の開始です。 3月に再び家族全員で山口へ。 まずは、小谷SAで休憩中、小腹がすいたので、きび餅を買っていただきました。 ... 2012.05.10 201203山口旅行もち:餅菓子その他
201203山口旅行 虎屋本舗のたこ焼きにしか見えないシュークリームに大うけ!福山SA上り たこ焼きにしか見えないシュークリーム:虎屋本舗:広島県福山市 1ヶ月足らずのインターバルの後、山口旅行Season2の始まりです。 時は3月下旬。 さてさて、今回はどんな和菓子をゲットしましょうか? それに先立ち、実... 2012.05.09 201203山口旅行とらやほんぽ:虎屋本舗:広島県福山市洋菓子
201202山口旅行 とら屋の清盛ろまんはココア饅頭 清盛ろまん:とら屋:とらや:広島県広島市南区 某SAで見つけた広島県とら屋の清盛ろまん。 スルーしかけたけど、ココア饅頭と書いてあったので、つい買ってしまいました。 金鳥饅頭をこよなく愛する管理人としては、ココア饅... 2012.05.06 201202山口旅行まんじゅう:饅頭その他
201202山口旅行 アンデルセンとにしき堂のあたらしもみじが旨い! あたらしもみじ:アンデルセン×にしき堂 さて、しばらく前に「生もみじ」をご紹介したにしき堂さん。 アンデルセンとのコラボで、あたらしもみじというもみじ饅頭もリリースしていますのでご紹介します。 2012.05.04 201202山口旅行あんでるせん:アンデルセン:広島県広島市中区にしきどう:にしき堂:広島県広島市まんじゅう:かすてら:もみじまんじゅう▼広島
201202山口旅行 後藤製菓のもみじまんじゅう、こしあんとチーズクリームを食べてみた:宮島SA もみじまんじゅう:後藤製菓:広島県廿日市市宮島町 物産展ではあまり見かけない後藤製菓のもみじまんじゅうを、宮島SA下りで発見! 早速宿でのおやつに買いました。 2012.05.02 201202山口旅行ごとうせいか:後藤製菓:広島県廿日市市宮島町まんじゅう:かすてら:もみじまんじゅう▼広島
201202山口旅行 八天堂の酒種あんぱんを食べました:宮島SA上り さて、ここからは、山口旅行Season 1 お土産シリーズです。 酒種あんぱん:八天堂:広島県三原市 トップバッターは、八天堂の酒種あんぱん。 宮島サービスエリア上りで購入しました。 2012.05.01 201202山口旅行はってんどう:八天堂:広島県三原市洋菓子
201202山口旅行 金萬堂本舗の白桃ブッセ食べました 白桃ブッセ:金萬堂本舗:きんまんどうほんぽ:広島県尾道市 福山SAでゲットしたお菓子二つ目は、金萬堂本舗の白桃ブッセ! 岡山生まれの岡山育ちなもんで、白桃は大好きなんですよ。 2012.02.26 201202山口旅行洋菓子
201202山口旅行 やまだ屋の藻塩もみじを食べました! 所用で山口へ家族で旅行することになり、せっかくなので、いろいろと道中&山口で和菓子ハントしてきました! 藻塩もみじ:やまだ屋:広島県廿日市市宮島町 福山SA下りで、小腹がすいたのでおやつにしました。 福山と言えば広島。 ... 2012.02.26 201202山口旅行まんじゅう:かすてら:もみじまんじゅう▼広島やまだや:やまだ屋:広島県廿日市市宮島町
まんじゅう:かすてら:もみじまんじゅう▼広島 やまだ屋のもみじ饅頭、久しぶりに食べました もみじ饅頭:やまだ屋:広島県廿日市市 スーパーでやまだ屋のもみじ饅頭を見かけたので、買ってしまいました。 やまだ屋さんのもみじ饅頭、わたし結構好きなんですよね! 2011.07.04 まんじゅう:かすてら:もみじまんじゅう▼広島やまだや:やまだ屋:広島県廿日市市宮島町
ふじいや:藤い屋:広島県廿日市市宮島町 藤い屋のもみまん、水平切り もみじまんじゅう:藤い屋:広島県廿日市市宮島町 生協でお取り寄せした藤い屋のもみじまんじゅう。 5種類のもみじまんじゅうが3個ずつ入っています。 カスタードは、生地が香ばしく、結構甘め。 チョ... 2010.08.28 ふじいや:藤い屋:広島県廿日市市宮島町まんじゅう:かすてら:もみじまんじゅう▼広島生協:コープでお取り寄せ
あんぽ柿 優しい美味しさ、共楽堂の柿中柚香をお取り寄せ 柿中柚香/かきなかゆうか:共楽堂:広島県三原市 共楽堂さんのほくほ栗がとても美味しかったのはこの前書きました。 実は、一緒にお取り寄せした柿中柚香も、美味しかったです。 2009.12.14 あんぽ柿きょうらくどう:共楽堂:広島県三原市
きょうらくどう:共楽堂:広島県三原市 超絶美味な栗菓子!共楽堂のほくほ栗! ほくほ栗:共楽堂:広島県三原市 初めてお取り寄せしてみた共楽堂のほくほ栗。 これが、本当に美味しかったので、昨日から、なんだかとてもウキウキして気分がいい。 共楽堂は、もともとお隣広島県三原市の和菓子屋さんみたいで... 2009.12.10 きょうらくどう:共楽堂:広島県三原市和菓子その他
80和菓子まとめ・ピックアップ特集 ヤフーショッピングで買えるおいしい和菓子! 10月ですが、Yahoo!ショッピングの試食会なるものが実施されたそうです。わたしもとても行きたかったのですが、スイーツだけ食べに行くには、岡山から東京はあまりに遠い・・・ 泣く泣くあきらめました、はい。 遠くて参加できない人に... 2008.11.10 80和菓子まとめ・ピックアップ特集
和菓子その他 安心健康、野菜果物チップス 野菜果物チップス:徳永製菓:豆徳:広島県福山市/広島県福山市の徳永製菓の野菜果物チップス。真空で低温フライし、素材の持つ風味や栄養をそのまま残したチップスです。 2007.08.30 和菓子その他
あんでるせん:アンデルセン:広島県広島市中区 もみじ饅頭なのか?ひろしまもみじバー ひろしまもみじバー:タカキベーカリー:広島県広島市/タカキベーカリーの「ひろしまもみじバー」なるものを見つけました。たまたまスーパーで企画物で置いていたようです。 2007.05.06 あんでるせん:アンデルセン:広島県広島市中区まんじゅう:かすてら:もみじまんじゅう▼広島
81高島屋 もみじまんじゅう:(株)藤い屋:広島県廿日市市宮島町 藤い屋のもみじまんじゅう。某日、スーパーの物産展で和菓子が置いてあったのですが、まだ食べたことないお店のもみじまんじゅうがあったので購入しました。 2006.11.07 81高島屋ふじいや:藤い屋:広島県廿日市市宮島町まんじゅう:かすてら:もみじまんじゅう▼広島
まんじゅう:かすてらまんじゅう:カステラ饅頭その他 桐葉菓(とうようか):(株)やまだ屋:広島県廿日市市宮島町 もみじまんじゅうで有名なやまだ屋さんの「桐葉菓」。パッケージの、第24回全国菓子大博覧会名誉総裁賞受賞の文字がまぶしいです。・・・やまだ屋さん、リーフレットを見てみると、数々の賞を受賞されているようですね。う~む、すごい。 2006.10.13 まんじゅう:かすてらまんじゅう:カステラ饅頭その他やまだや:やまだ屋:広島県廿日市市宮島町