清水白桃ゼリー、紅南高ゼリー:たねや:滋賀県近江八幡市
たねやの本生水羊羹の美味しさに感動してぼーっとなっていたら・・・
今度は、たねやの清水白桃ゼリーに心を奪われてしまいました。
ぼっけえうめえ清水白桃ゼリー!
お取り寄せしたたねやの和菓子詰め合わせに入っていた、清水白桃ゼリー。
清水白桃と言えば、岡山が本場中の本場。地元ならではで、贈答用にできなかった清水白桃がスーパーで安価に手に入るので、清水白桃の味には、わたくし、うるさいのよ。オホホホホ・・・
さて、清水白桃ゼリー。清水白桃と銘打つからには、地元民の気持ちとしては、
「うもうねえと、こらえんで(岡山弁→標準語:旨くないと、許しませんよ。)」
と、思いつつ、口に入れると、うほっ!
「こりゃあ、でえれえ、うめえが。ぼっけえ、みずみずしゅうてええのお。(岡山弁→標準語:これは、とても美味しいじゃないですか。すごく、みずみずしくて、いいですね。)」
白桃の味と香りも良く、みずみずしさが半端ではありません。舌の上で転がすと、とろけてしまう感覚がグーーーーッド!
たねやさんの清水白桃ゼリー、とても美味しかったです。これも是非リピートしたいと思った一品でした。
梅酒味紅南高ゼリー
さて、同じくゼリーでこちらは、紅南高梅ゼリー。
ゼリーの中に梅がまるごと入っています。
味はちょっと酸っぱい系。梅酒の味に近いですね。実際梅酒も使っているようです。酸っぱいのが苦手な人にはちょっときついかも。
わたしは、まあまあ美味しいと思いましたが、清水白桃ゼリーがあんまり美味しかったので、南高梅ゼリーはちょっとかすんでしまった感じ。
梅酒の味が好きな方向け。
続く >>>
たねやさんの和菓子は、直営ネットショップや有名百貨店でお取り寄せできます。
購入はこちら ▶ たねや|大丸松坂屋オンラインショッピング
購入はこちら ▶ たねや