創業天保元年あめの俵屋、昔懐かし飴ん子
2009金沢旅行
2009.09.04
俵屋:石川県金沢市長町
菓遊庵さんの隣は、あめの俵屋さん。

昔ながらの飴屋さんです。
お土産にじろあめを買い、散歩の御供に飴ん子を買いました。

箱を開けたところ。

袋に入っています。

可愛い和風の紙に包まれています。

飴ん子「しろ」は、おこしあめを練り上げて白くしたものです。

昔懐かし優しい飴の味。
噛むと、歯にひっつくのでなめてくださいと、注意書きがあったり。
飴ん子の原材料。

飴ん子を、口の中で転がしながら、道のそばを流れている用水の水の音を聞いていると、ああ、旅に出ているんだなあ、と思いをはせてみたり。
さて、お次は、わらじやさんをひやかした後、和菓子村上へ。
続く >>>
金沢和菓子旅行記について
2008年と2009年に金沢へ旅行して、和菓子ハントしてきました。記事数が膨大なので、こちらの2つの一覧を参考に見てください。
▶ 金沢和菓子旅行2009記事一覧
▶ 金沢和菓子旅行2008記事一覧
カテゴリー
アーカイブ