大宰府と言えば梅ソフトにいちご大福最中!

まずは天山のいちご大福最中

福岡に行ったら、必ず立ち寄る我が家の癒やしスポット、大宰府天満宮。

もちろん、参拝するのが目的だけど、その参道が超魅力的!

食べ歩きが楽しい!

なんといっても、大宰府天満宮に参拝したら、天山の最中はマスト!!

わたし的には、最近は梅ヶ枝餅より、実は天山の最中の方が楽しみだったりします。

天山いちご大福最中

3月下旬に行った時は、またいちご大福最中食べました!


2月に行った時も食べたのですが、これは、本当に旨すぎる!

150508dazaifu2.jpg

さくさくな最中の食感と香ばしさ、ほどよい上品なあんこの甘さ、甘酸っぱいいちごのフルーティーさが、三位一体となって迫ってくるこの感覚は、たまらないとしか言いようがない!

たかが最中と思うかもしれませんが、その場で作る最中というのは、とても旨いのです。

あんこの水分が最中種にしみてない分、最中のサクサク感ときたら!!くーっ!!思い出しちゃったぜ。

大宰府行きたくなってきた。

とりあえず、大宰府行ったら、ちょっとお高いですが、天山の最中食べてください。

夏は最中アイスも旨いです。

天山さんのサイトはこちら!

太宰府参道天山  鬼瓦最中
もなか専門店 太宰府参道天山の鬼瓦最中 職人がこだわり抜いた逸品最中をお届けします。

大宰府だけに梅ソフト

さらに、今回は、ソフトクリームにも突撃しました。

150508dazaifu3.jpg

これまた大宰府参道にある、「25の味のice cream」というソフトクリーム屋さん。

いろんな味のソフトクリームから選べます。

150508dazaifu4.jpg

ちょうどわたし達が行った時は、

梅ソフトクリーム
桜ソフトクリーム
いちごのソフトクリーム?

がプッシュされてた感じ?

150508dazaifu5.jpg

菅原道真公と言えば、梅の花。

ここは、やはり流れからして、梅ソフトクリーム行くしかないでしょ!!

梅ソフトクリーム太宰府25の味のice cream

どんな味かと思いましたが、ちゃんと梅の味がした上で、甘酸っぱくて、おいしかったです。

リピートしたい!

梅ソフトクリーム、オススメです。

彼女と食べる時には、菅原道真公の梅の花の短歌くらいはしっかり覚えていってぽつりとつぶやいてみると、いいですね!!

さて、用事も済ませ、大宰府へもお参りし、帰る前に、天神でデパ地下に突撃だ!!

続く >>>

タイトルとURLをコピーしました