虎屋の羊羹詰め合わせセットが届きました。
先日高島屋のネット通販で、お歳暮用和菓子をお取り寄せ(自分買い?)したものです。
あくまで、自宅正月用のはずでしたが、そんな理屈が家族にとおるわけもなく、「わーい、虎屋の羊羹だ!」ということで、早速いただくことに・・・
虎屋お歳暮用詰め合わせセットはこんな感じ
さて、のしなし、自宅用だとこんな感じで届きます。
外側の高島屋の包装を外すと、さらに虎屋の包装紙に包まれています。羊羹なので、手に持つとずっしり重いです。
包装紙をはずすと、おなじみ虎のイラストが入った、ベージュのとてもおしゃれでじょうぶそうな箱に入っていました。見るからに高級そうな感じです。
その箱のふたを開けたところ。
羊羹なので、賞味期限がかなり長い。
ゆずごよみの方は1か月くらい?
とらやのおもかげお取り寄せレビュー♪
早速、黒糖羊羹の「おもかげ」をいただいてみることに。
夜の梅は断面のあずきが特徴的でしたが、こちらはこしあんタイプのようで、断面はあくまでもすっきり。
お味は、かなり黒糖の味が濃厚です。
大人は、まあまあ美味しいわねー♪と言って食べたのですが、こどもがギブ!「いつもの夜の梅が食べたいよー」とだだをこね始めました。
まあしかし、一日に虎屋の羊羹を二本も開けるなんて、そんなぜいたく、できないわ。もったいない。
確かに考えてみれば、ふだん、こどもに黒糖を食べさせてないから、違和感があって食べれなかったのかもしれません。やはり、普段食べている砂糖の味の方が食べやすいですものね。
わたしも、「おもかげ」、おいしいのは、おいしいけれど、どちらかというと、あっさりとした「夜の梅」の方が好きですね。「おもかげ」は、かなり濃い感じ。
でもなぜか、ネット通販って、たいてい「夜の梅」と「おもかげ」のセットなんですよねー。「夜の梅」二本セットってのがあると我が家はありがたいんですがね。
お歳暮には、「夜の梅」欲しいだけおまかせセットなんてあるといいのですが・・・ないか、そんなの。
さて、次回は、「ゆずごよみ」のレビューです。
続く >>>
とらやの和菓子お取り寄せ情報2019/09/20
老舗のとらやさんの和菓子は、お祝いやギフトにもオススメです。もちろん、父の日・母の日・敬老の日のギフトや、お中元・お歳暮にもイチオシ!
大丸・松坂屋などの有名百貨店でお取り寄せできます。
購入はこちら ▶ とらや|大丸松坂屋オンラインショッピング
コメント
虎屋の羊羹
お正月に虎屋の羊羹を食べたばかりだというのに、ここのところ、また虎屋の羊羹を食べたくてたまりません。 とらや中形羊羹2本入正月前に、高島屋で↑このセットを…