もちドラ「一口三笠」:月乃ぴょん屋:京都府京都市南区
月乃ぴょん屋の敬老和菓子セットに入っていた一口三笠。三種類、味があったのですが、桃味がとても美味しかった!
その名のとおり、普通のどら焼きよりちょっと小さめのサイズです。どら焼き1個食べるのは大変だけど、これ一口なら、小腹がすいた時に食べれるかな?というそんなサイズ。
敬老セットに入っていたのは、粒あん、抹茶味、桃味でした。桃味1個しかなくて、桃好きのこどもが取り込んでしまいました。おねだりして、少しだけもらって食べたのですが、これが、甘酸っぱくて食べやすくて、とても旨い。
桃味だけの一口三笠セット、頼みたいと思いましたが、そういうのはないみたいですね。現在販売中の一口三笠10個セットって、3種類の味で10個なのかな?それとも、粒あん10個入り?よくわかんないや。
桃味があまりにつぼにはまってしまいました。こちらが粒あん。
こちらは、抹茶餡。
抹茶餡は、あまり抹茶っぽい感じはしなかったですね。
どら焼き生地はいずれも、普通のどら焼きと違い、もちもち生地です。こういうもちもち生地のスイーツって結構おいしいので、わたしは好き。
「桐葉菓」しかり。「つばらつばら」に「堀川めぐり」。もちもち万歳!
ちなみに、今回お取り寄せした敬老セットは今季は完売してしまった様子です。でも月乃ぴょん屋さんは、わりとたくさん送料込みセットを企画されているようですので、うまく組み合わせて、自分の気になるスイーツを取り寄せたらいいなと思いました。
今回はどれもリピートしてみたい和菓子ばかりで美味しかったです。当たり♪
リピートしたい度:★★★★★
可愛さ度 :★★★★★
吉祥菓寮お取り寄せ
京都吉祥庵のお菓子は、楽天市場でお取り寄せできます。
▶ 京都祇園和洋スイーツ 吉祥菓寮
ブランドの変遷:桂華堂/月乃ぴょん屋/京乃ぴょんや/京都吉祥庵/吉祥菓寮
月乃ぴょん屋は、元々、桂華堂の新ブランドとして誕生、独立。そののち、お店の名前(屋号?)が京乃ぴょんやに変更されたみたいです。さらに変更され、2018/08/01現在の会社名は「株式会社京都吉祥庵」。「吉祥菓寮」というブランドもスタートしています。