鶴屋吉信の本蕨の食感が、なんともいえず美味!

本蕨:鶴屋吉信:京都府京都市上京区

これまた高島屋のデパ地下で買ってきた、鶴屋吉信のわらび餅「本蕨」。

090810warabi1.jpg

わらび

早速、家族といただいてみました。


お皿に出してみると、わらび餅というより、こしあんの水ようかんみたいです。

090810warabi2.jpg

食べてみると、これが、水ようかんでもなく、かと言って、わらび餅でもない、不思議な食感!

ぷるん+もちもち+ほわん+とろんという感じですか?

何度も確かめたくなる新食感です。

本わらびの原材料。

090810warabi3.jpg

小倉わらび

小豆入り。美味!

090810warabi4.jpg

本蕨小豆の原材料。

090810warabi5.jpg

栗わらび

刻み栗が入った本蕨。

090810warabi6.jpg

栗の味は、あまり濃厚じゃないかも。

栗わらびの原材料。

090810warabi7.jpg

本蕨のふわとろな食感、くせになりそうです。

これは、是非リピートしたいですね。

鶴屋吉信お取り寄せ情報

更新:2018/07/30

鶴屋吉信の和菓子は、鶴屋吉信さんの公式サイトのほか、百貨店などで、お取り寄せできます。

▶ 鶴屋吉信公式サイト
▶ 鶴屋吉信|大丸松坂屋オンラインショッピング

▶ 近鉄百貨店 ☆「鶴屋吉信」で検索
▶ 阪急百貨店公式通販 HANKYU FOOD ☆「鶴屋吉信」で検索

タイトルとURLをコピーしました