豆大福:上野駅前岡埜栄泉:東京都台東区上野
昨日紹介した上野駅前岡埜栄泉の大福お試しセットで何が気になると言ったら、やっぱり豆大福。
そういえば、岡埜栄泉、どこかで聞いたことのある和菓子屋さんだと思ったら、たぶんあんころりんさんの記事で見たのだろうと思います。
たとえば、こちらの記事とか。
岡埜栄泉はたくさんあるので、同じお店ではありませんが、美味しそうなので「岡埜栄泉」という名前が、本能にすり込まれた様子。
で、豆大福です。
上野駅前岡埜栄泉の豆大福を手に持つと、ずっしりとした重みが伝わってきます。
大きさ的には、やや大きめなのですが、なにやらとってもずっしり。これって、あんこがたっぷり入ってるのかな?と期待度大。
切ってみると、皮は薄めであんこがたっぷり。早速いただくと、なにやらほんのりとした塩気がします。これは、皮が微妙にしょっぱく味付けしてありますか?
あんこは、つぶあんで、甘さあっさり、おいしいあんこ。このあんこの甘味に皮の塩味が加わって、なんとも言えない絶妙の美味しさ。そこへちょっと固めの豆が加わり・・・
自分の好きな豆の感触とは微妙に違うのがやや残念だけど、それにしても、あんこと豆と餅のコンビネーションが旨い。
むさぼるように食べてしまい、ふーっとため息が出ます。セットなので、一個しかないのが、ちょっと悔しい。いつかたらふく食べてみたい。上野駅前岡埜栄泉、あなどれない。
次は、栗大福。
続く >>>
追記:2007/03/11:岡埜栄泉のこと
あんころりんさんから岡埜栄泉さんについてコメントをいただきました。
コメント欄で教えていただいたあんころりんさんのブログの情報ページへは、リンクで移動できないようにしてあるので、こちらに再掲します。
あんころりんさん、情報ありがとうございます!またいろいろ教えてくださいね♪
▶ 上野の豆大福その4-『岡埜栄泉』そろい踏み-「谷中、駅前、広小路」・・・上野の岡埜栄泉3軒の比較記事
▶ 楽しい思い出は上野駅前岡埜栄泉で-上野の豆大福その2・・・あんころりんさんの上野駅前岡埜栄泉レポート記事。
お店のサイトはこちら ▶ 岡埜栄泉総本家
コメント
こんにちは
すごーく訪問が遅くてすみませんでした。
TBありがとうございます。
上野駅前の岡埜は通販出来るのですねー。
ちなみに上野駅界隈には
二つ別な岡埜栄泉があって
TBして下さったのは
『東京岡埜栄泉』
http://yuki-ssg.seesaa.net/article/5380467.html
でして
この召し上がった『岡埜栄泉総本舗』=上野駅前岡埜栄泉の
記事は
http://yuki-ssg.seesaa.net/article/5356823.html
の方にあります。
わかりにくいんですよー上野に岡埜っていっぱいあって。
それで私は上野岡埜三軒の比較記事ってのを書いたりしたのです。
http://yuki-ssg.seesaa.net/article/5432531.html
TBは嬉しいのでまったく問題はないのですが、たからにゃさんの様な研究家には一応お伝えしようと思いまして。
余計なお世話ですみませーん。
これからお付き合い下さいませ。
あんころりんさん、情報ありがとうございます。
岡埜栄泉、いったいどうなってるんだと、わけがわからなかったので、すっきりしました。
記事内でリンクはらせていただきました。
また、いろいろ教えてくださいね♪