よもぎ大福:上野駅前岡埜栄泉:東京都台東区上野
まだ続きます、上野駅前岡埜栄泉の大福お試しセット。今回はよもぎ大福。
どうです、このあんこのたっぷり感。見ただけで思わずお腹がぐるるるるるるーという感じ。
さて、こちらが、よもぎ大福のパッケージ。ほかの大福達と同じく、手にずっしりと来る重み。これは、あんこの重み?食べがいがあるというものです。
ここのよもぎ大福は、サイトによれば、国産のよもぎを使っているそうです。
そういえば、昔はよもぎをあちこち見かけたような気がしますが、最近は視野に入ってこなくなりました。
こどもの頃は、よもぎってとても身近な存在だったのに、国産のよもぎと注釈がつくほど遠い存在になってしまったのかしら・・・
さて、こちらのヨモギ大福、中は粒あん。毎回のことながら、岡埜栄泉さんの大福は、皮は薄めであんこがぎっしりつまっていて、あんこ好きにはたまりません。
一口、口に入れると、懐かしいヨモギの香り。うん、おいしい。
岡埜栄泉さんの大福は、皮をしょっぱく仕上げてあって、でもそれがあっさりあんこととても会うのですよ。
そこへよもぎの香りがして、うーん、春やー♪まいうー♪
しかも、この塩加減、それぞれの大福によって微妙に変えてあるというのだから、お取り寄せ心をくすぐられてしまう。そういえば、そんな感じだわ。はーたまらん。
本当に、この岡埜栄泉さんの大福、わたしの好みのツボにはまっちゃって、おいしいのなんの、おまけにボリュームたっぷりで、満足感抜群。いいお店見つけたなあ。
たとえ、品数が少なくてもそれが最強ラインナップ!っていうのは、いいよなあ、と、この前「たかふじ」でお取り寄せしたとき思ったけど、この上野駅前岡埜栄泉もそんなお店でした。リピート決定!
しかし、残る一つは、わたしの苦手なずんだ餡のずんだ大福。和菓子ハンター、ピンチ!?
続く >>>
お店のサイトはこちら ▶ 岡埜栄泉総本家