敬老の日のプレゼントはやっぱり烏鶏庵の烏骨鶏カステラ

明日、9月の第3月曜日は敬老の日です。敬老の日のプレゼント、何にしようかと迷っておられる方も多いと思います。

080914ukokkei3.jpg

やっぱりプレゼントはカステラ

こう言っては失礼かもしれませんが、お年寄りの方に、和菓子をプレゼントする時は、ちょっと気をつかいませんか?


まず、歯が弱いかもしれないから、あまり固いおせんべい系はやめといた方がいいかもしれない。

おもち系はそれこそ、のどにつまったらいけないから、やめておこう。

とか考えていくと、やっぱり敬老の日にプレゼントするなら、万人受けする「カステラ」がいいのかなあ、ということになるわけです。

ちょっとほかとは差をつけたカステラ

ただ、カステラと言っても、たくさん、それこそ選びきれないくらい売られているわけですから、プレゼントにするなら、何か一つアピールポイントのあるカステラをプレゼントしたいですよね。

たとえば、敬老の日用に、メッセージが入ってるとか。

体によいと言われる烏骨鶏の卵を使っているとか。

烏鶏庵の烏骨鶏カステラがおすすめ

我が家がよくプレゼントにつかうのは、だから、烏鶏庵の烏骨鶏カステラ。

敬老の日、母の日、父の日など、イベント時には、カステラにメッセージが入りますし、何より、天来烏骨鶏の希少な卵をふんだんに使っているというのが、気に入っています。

おじいちゃん、おばあちゃんの体調を気遣ってますよ、というメッセージが込められると思いませんか?

烏鶏庵の烏骨鶏カステラ敬老の日バージョンレビュー

さて、今回、ちょうど、敬老の日に合わせて、オイシックスで烏骨鶏カステラ敬老の日バージョンの単品お取り寄せが出来たので、早速お試ししてみました。

こちらが届いた烏骨鶏カステラの外の赤い包み紙を外したところ。箱にも、敬老の日用のメッセージが入ります。

080914ukokkei1.jpg

カステラは紙に包まれ、箱に入り、パックに入っています。紙箱を留めたシールにも「寿」の文字が!

080914ukokkei2.jpg

カステラの上部に、どどーんと、でっかく「寿」の文字。いや、めでたいですね。

080914ukokkei3.jpg

4等分にしてみました。切れ目は入ってないので、自分で切るようになります。

080914ukokkei4.jpg

一切れ、皿にのせてみました。二人で二きれずつなら、お腹がすいてたら、一回で食べ切れそうです。

080914ukokkei5.jpg

お年寄りのご夫婦なら、これくらいのパックが、一度に食べきれる量でよいかも。

おいしそうな烏骨鶏カステラ。

080914ukokkei6.jpg

先日、金沢に行った時におみやげを買ったおまけについてきたカステラを食べて以来です。

早速いただくと、いつもの美味しい烏骨鶏カステラ。卵の味がよく出ていて、しっとりして、食感もよく、甘味もほどほど。

わたしの好みに、この烏骨鶏カステラ、どんぴしゃなんですよねー♪

こちらは原材料など。

080914ukokkei7.jpg

普段いただくもよし、プレゼントにするもよし。結構なんにでも役立つオールマイティな烏鶏庵の烏骨鶏カステラです。

まだ、お味見されたことのない方はぜひ!

080914ukokkei8.jpg

金澤烏鶏庵のスイーツは、楽天市場店でお取り寄せ出来ます。

楽天市場店 ▶ 烏鶏庵

タイトルとURLをコピーしました