あけおめ!今年第一弾は烏骨鶏本舗のバレンタインカステラ!

バレンタインカステラ:烏骨鶏本舗:岐阜県大垣市

あけましておめでとうございます!

今年も「和菓子ハンターが行く」をよろしくお願いいたします。

さて、新年最初の和菓子はいきなり2月に向けて、バレンタイン和菓子です。

烏骨鶏本舗さんのバレンタインカステラ!

140108ukokkeihonpo1.jpg


こちらがお取り寄せした、烏骨鶏本舗のカステラ。

140108ukokkeihonpo2.jpg

プレーンカステラとチョコカステラのセットです。

140108ukokkeihonpo3.jpg

プレーンカステラと、

140108ukokkeihonpo4.jpg

チョコカステラ。

140108ukokkeihonpo5.jpg

どちらもざらめはついてないし、甘さも控えめなんだけど、どっしりとした濃厚なカステラ。

140108ukokkeihonpo6.jpg

なんだろうな、これは。烏骨鶏の卵のパワーなのかな。卵の味が濃い。

ふわふわのカステラが好きな人には重いかもしれないけれど、わたしはこれくらいどっしりした甘くないカステラの方が好きかも!

140108ukokkeihonpo7.jpg

食感もしっとりとしていい感じ。

140108ukokkeihonpo8.jpg

原材料を見ても、最初に烏骨鶏卵が来ているあたり、いい仕事をしてるんじゃないかな、と予想できる。

140108ukokkeihonpo9.jpg

ちなみに、今回のカステラに使われている卵を産んだ烏骨鶏というのは、10日に1個しか卵を生まないそうで、卵自体もとても貴重なものみたいですね。

烏骨鶏本舗の烏骨鶏カステラにはキャナリィ牧場のプリンセスシルキーという烏骨鶏の卵が使われているようです。

140108ukokkeihonpo10.jpg

ところで、烏骨鶏は国の天然記念物に指定されていて、そんなもんの卵食べて大丈夫なの?という話しですが、入っていたリーフレットによれば、特別指定でなければ、食べてもとがめられないそうです。

へー、そうなんだ。

今回は、バレンタイン仕様ということで、表面には「Happy Valentine」の焼き印入り。

140108ukokkeihonpo1.jpg

合成着色料や保存料を使用せず、昔ながらの製法で丁寧に焼き上げた烏骨鶏カステラ!

濃厚な卵味のカステラが好きな方は、ぜひお試しを!

烏骨鶏本舗の和菓子は、ネットショップでお取り寄せできます。

▶ 【烏骨鶏スイーツのお店】烏骨鶏本舗|47CLUB

タイトルとURLをコピーしました