福岡市おすすめスポット編その1
やってきました、福岡県福岡市にある水族館「マリンワールド海の中道」!今回の九州旅行のメインイベントです。
昨日の下関海響館が思いのほか、見ごたえがあったので、見劣りするとちょっとなーと思っていましたが、こちらも、じゅうぶんの迫力でした♪
さて、宿を本当は早めに出発して、開館と同時に入場!限定チケットをゲット!という予定だったのですが、わたしが調子が悪かったため、現地到着は10時すぎに・・・
マリンワールド窓口でチケットを割引してもらう♪
チケット売り場では、自動販売機で購入せず、こどもの、「お母さん、そっちは団体窓口だよー」という声をものともせず、(だって、割引券用窓口とも書いてあるし)、団体窓口で、
「すみません、クレジットカードか、JAFの会員証で割り引きなりますか?」
と聞くと、クレジットカードで割引になったので、そのままクレジットでチケット購入。ラッキー♪
かぶりつきアシカショー
さて、マリンワールドに入場して、まず、ショー時間のパンフをもらい、見てみると、各種のショーが目白押し。だいたい、30分ごとにどれかのショーを見るという感じ?
とりあえず、10時30分から始まるアシカショーを見るべくアシカ広場へ。
で、これが屋外で夏は炎天下。でも、それさえ我慢して、席の一番前に陣取れば、1m近くまでアシカに超接近!かわいい表情をかぶりつきで見ることができる穴場スポットか?
ショーの前には、トレーナーのかたが写真撮影用にアシカにポーズをとらせてくれたりしてました。アシカってこんな近くで見るの初めてだけど、案外かわいい顔してるのねー♪
写真だけ撮ったら、わたしは紫外線を浴びると頭痛の発作がひどくなるので、館内へ退却ー♪こどもたちは、そのままかぶりつきで、主人は少し下がると、日よけがあるので、そこまで下がってアシカショーを見学しました。
あとで、「どうだった?」と聞くと、デビューしたての新人のアシカくんが、勘違いして演技を間違えて、それはそれなりにおもしろかったそうです。
ダイナミックなイルカショー!イルカが6頭も!
さて、アシカショーの次は、11時からイルカショープールで、イルカショー!
なんと、6頭もイルカが登場!3種類のイルカがジャンプ!迫力ー!しっぽで、ビーチボールを会場に向けてアタック!トレーナーとのコンビネーション演技!
こどもは、昨日もイルカ見たし、暑いしでちょっとだれていました。大人のわたしの方が喜んでたりして・・・だって、イルカ好きなんですよーかわいいしー。賢いしー♪
とにかく、六頭ですから、迫力です。
パノラマ大水槽でアクアライブショー
イルカショーを見た後は、館内の展示をつらつらと見て回りました。ひととおり見たら、パノラマ大水槽前のベンチで休憩。ダイバーによる12時からのアクアライブショーの開始を待ちます。
いよいよ、アクアライブショー開始!ダイバーがカメラを持って、パノラマ大水槽にダイブイン!
司会のお姉さんが、ダイバーへの会場からの質問を受け付けてくれます。ダイバーの持っているカメラの映像は、近くのモニターと大型画面に映し出されます。
しかし、このパノラマ大水槽にはサメがうようよ泳いでいるんです。
ダイバー食べられちゃったりしないんでしょうか?
そして、また水槽の底には不思議な形の物体が・・・気になる答はどうぞ現地へ出かけて確かめてね!
自分的には水の中なのに、ダイバーがしゃべれるのが不思議でした。
イルカの見えるレストラン♪
水族館1階には、土産物屋と、レストランがあるのですが、ちょうど、イルカショープールの下にあるので、水中部分を見ることが出来るようになってます。
レストランはセルフで、味は、注文した中華丼とかたやきそば(?名前が出てきません。)に同じものが
のっかっているという風なのでまああれなんですが、なにせ、イルカが泳いでいるのを見ながら食事ができるというので、こどもにはとても好評でした。
すぐそばには、ペンギンもいて、泳ぎながら、ガラス越しに寄ってきて、人なつこくて、とてもかわいかったな♪
マリンワールドマイブーム=チンアナゴ&ニシキアナゴ
えー、今回マリンワールド海の中道で見てすっかり気に入った魚。チンアナゴ&ニシキアナゴ。ちょっと画像が良くありませんが、こちらです。
海底から細長い棒みたいなのがにょっきりはえてます。白いのがちんあなご、しましまがにしきあなごです。かわいいー♪
あんまり、気に入ってしまったので、おみやげのミニぬいぐるみを買ってしまいました。こどもは、可愛くなーいと言ってますが、そうかな、かわいいと思うんだけどな。足にマグネットがついています。我が家の冷蔵庫に生息中です。
チンアナゴ必見サイト!
追記(2006.8.8):その後、ネットサーフィン中に、チンアナゴの写真と動画を
アップされている「水族館ふりーく」さんというサイトを発見!
という、どうやらとても珍しいらしい写真と動画が掲載されています。ちんあなごに興味のある方は是非一度ご覧下さい。
可愛いと思っていたちんあなご、顔をアップで見てびっくり・・・源氏物語の末摘の花にあった光源氏の気分です・・・
マリンワールド海の中道=ショーに大満足♪
「マリンワールド海の中道」、昨日行った「海響館」とつい比べてしまいますが、とても充実した施設でした。
展示施設も良いですが、展示だけ見ると若干海響館の方ががんばっているかなあという感じを受けます。それよりも、マリンワールドは、ショー中心の水族館という感じがしました。
次々ショーがあるので、それだけで、もりだくさん。今回は参加できませんでしたが、通常のショー以外にも人数限定のバックヤードツアーやイベントがあり、それもいれると、とても半日では回りきれないような気がします。
我が家は、次にまだ2つ施設を回る予定だったので、ラッコやスナメリの食事タイムは見ることができず、名残を残しながら、マリンワールドを後にしました。機会があれば、また来たいな♪
その後、九州エネルギー館(2014年3月に閉館)とロボスクエア(旅行後所在地が移転)で遊んだあと、宿泊先の二泊目タカクラホテル福岡へ。どんな宿かなあ♪
頭痛大丈夫かな・・・
福岡で和菓子ハンターが泊まったおすすめの宿
楽天トラベル ▶ タカクラホテル福岡(阪急阪神第一ホテルグループ)
▶ タカクラホテル福岡お泊まりレポートはこちら
コメント
どうも、ご紹介・トラバ頂きありがとうございます^^
とても丁寧にまとめていらっしゃいますね。
海の中道はまだ行ったことのない水族館なのですが、いろいろとウワサは耳にするばかりで一度は行ってみたいっと思っているところです。
最近は旅行がてら行ってきたという話も少なくなく、そのたびに羨ましいなぁ~っという眼差しを送っております。(笑)
また機会がございましたらいろいろとお話を聞かせてください♪
かんちょさん♪
こちらこそ、訪問ありがとうございます。
もうすてきな魚の写真ばかりで、
すごいなあと感心して見させていただきました。
わたしも旅行先でなんとか魚を撮影しようとしましたが、
ちょろちょろと動いてぶれまくりました。
なのに、あんなにすてきな写真ばかり。
脱帽です♪