栗まん:雲水:岡山県倉敷市
雲水の栗まん。ここのところ、自分はあんこ系(練りきりとか)にはまっています。
まんじゅうは前ほども食べないのですが、家族が欲しいというので、買いました。
栗まんレビュー
欲しいと言った人の分だけ買ったので、自分には回ってこないはずだったのですが、無理矢理桜餅半分と交換させられました。食いしん坊め。
雲水さんの栗まん、だいぶ小ぶりです。
鬼の上生菓子と同じか、それよりも小ぶりかも。
早速いただいてみると、栗まんの上の茶色に焼いたところが、とても香ばしくておいしいです。
中はぱっと見た目白あんで、栗の姿形がどこにも見えないのですが、食べてみると栗の風味を感じるので、きっとこのあんこが栗あんですね。
しかし、最近ほかの栗まんを食べてもそうなのですが、自分が栗まんを食べる時の難点は、ほこほこしすぎて、無性にお茶が欲しくなることです。お、お茶ください。
今回の和菓子店「雲水」さんのレポートはこれで終わり。
前回訪ねた時はお休みでしたが、外にでっかく「いちご大福」と書いてありこれを食べたかったのですが、今回食べれず残念。
全体的に上品であっさりして、わたし好みの味でしたので、また機会におじゃましたいと思います。
さて、今度はそろそろ、お取り寄せしたアレが届くはずなんですが・・・
関連記事一覧を見る ▶ うんすい:雲水:岡山県倉敷市