今回から何回かに分けてご紹介する和菓子は、岡山県倉敷市の「雲水」という和菓子屋さんです。
ここの和菓子が美味しいという情報をゲットしたので、以前にも一度おじゃましたのですが、ちょうどお休みで、今回再トライです。
こちらが今日、買ってきた和菓子。
「雲水」レポート
「雲水」さんの店構えは、本当にこじんまりとした、昔風の和菓子屋さん。
駐車場も、店の前のちょっとのスペースだけ。
店の外には半紙に墨で、確か「栗大福」と「桜餅」、「栗どら焼き」と書いたものがはってあったような気がします。
木の引き戸をからからと開けて入ると、すぐに、ショーケースの中に並べられた和菓子が目に入ります。
早速栗どら焼きを探したのですが、目に入らず、(あるのは、あったらしいです。家族が後で教えてくれました。なんで、その時、言わなかった!)
桜餅と栗大福は、ばらがなくて、箱買い。
桜餅8個のセット、桜餅と栗大福が4個づつのセット、栗大福8個のセットの3種類。どうせなら、あれこれ食べたいので、桜餅と栗大福が4個づつ入ったセットにしました。それがこちら。
あと、家族がどうしても栗まんが食べたいというので、2個追加し、あと可愛い上生菓子があったので、一つ買いました。それがこちら。
この左端の上生菓子、何をモチーフにしてるかわかりますか?
解答は、次回の記事で♪
関連記事一覧を見る ▶ うんすい:雲水:岡山県倉敷市
コメント
「雲水」
私も大好きです。ここに出ていた桜餅も美味しいのですが、一番は「わらび餅」でしょう。あのやわらかさといったら。。。よその
和菓子屋では味わえない一品です。4月末くらいからお彼岸くらいまでしています。ぜひお試し下さい。
こんにちは♪
「雲水」ファンの方がいらっしゃって嬉しいです。
「わらび餅」そんなに美味しいのですか?それはまた一度ゲットして、いただきたいと思います。
情報ありがとうございました♪