うさぎのしっぽ/のらっこうさぎ:お茶の里城南:静岡県掛川市
最近、話題になっているらしいお茶の里城南の「うさぎのしっぽ」という生クリーム大福をお取り寄せしてみました。ネット画面を見つつ、お取り寄せしようかどうしようか、迷ってたら、横から食いしんぼのこどもが、これ食べたい!
頼んでみたら、とても美味しかった!食いしん坊の本能恐るべし!
うさぎのしっぽ・抹茶の生クリーム大福
さてこちらが、お茶の里城南さんの抹茶生クリーム大福。「うさぎのしっぽ」という商品名で売られています。パッケージには可愛いうさぎの後ろ姿が。
少し小ぶりの大福です。
切ってみました。おいしそうなこしあんと、抹茶生クリームに思わずつばをごっくん。撮影してる場合じゃないですよ。早く食べたい!
早速いただいてみると、驚くのが抹茶の香りと味の濃厚さ。さすが、お茶屋さんが作った抹茶大福だけありますね。
わたしはまだ少し解凍しきってない状態で食べたのですが、抹茶生クリームが口の中でとろけてゆき、生クリームの芳醇さと、抹茶の香りがふわっと口の中に広がるのがなんともいえず、快感でした。おまけに甘いこしあんとほろ苦い抹茶もよく似合ってる!
なんでも、この抹茶大福に使っている抹茶は量産不可能な本格石臼挽き抹茶だそうで、お茶屋さんが生産から手がけて厳選した最高品質の抹茶を贅沢に使用しているそうです。どおりで、旨いはずです。
いや、本当に、思わずにっこりほほえんでしまう美味しさです。後味もすっきりしているので、何個でも食べれそうです。是非リピートしたい、美味しさ。もっと買えば良かった!
抹茶好きにはなんとも言えない美味しさです。
うさぎのしっぽ・いちご生クリーム大福
さて、こちらは、いちご生クリーム大福のうさぎのしっぽ。
外から見ると、抹茶生クリーム大福とあまり区別はつきません。
切ってみると、いちごクリームがとろり。
早速いただくと、やさしい味のいちご生クリームとこしあんの甘さの絶妙なコンビネーション。小さなうさぎをみつけた時、可愛さにほっとするような、そんなほっと一息つける優しい美味しさ。
抹茶スイーツが食べれない下の子は、美味しそうに、いちご生クリーム大福をほおばってました。「ママ、うま~い♪」
うさぎのしっぽお取り寄せ情報
うさぎのしっぽ、抹茶生クリームもいちご生クリームもどちらも美味しくて、どっちが一番と決めれないほど、その実力は互角です。
抹茶生クリーム大福は本当に抹茶の味が良くて、ほかの抹茶スイーツも試してみたくなりました。お茶屋さんの抹茶スイーツあなどれませんね。
是非、どちらもリピートしたいと思う美味しさでした。オススメ!