激突!怒濤の梅ヶ枝餅対決、あなたが好きなのはどの梅ヶ枝餅?

いつかしてみたいのが、太宰府天満宮名物梅ヶ枝餅の全種食べ比べですが、「こっとんの別腹」さんが、梅ヶ枝餅の食べ比べに挑戦されたというので、ブログにおじゃましました。

梅ヶ枝餅

梅ヶ枝餅対決!かさの家 VS きくちVS 寺田屋

こっとんさんが食べ比べをされているのは、こちらの記事。

▶ 梅ヶ枝餅、かさの家 VS きくちVS 寺田屋

今回は、かさの家、きくち、寺田屋さんの梅ヶ枝餅に挑戦されています。なるほど、あんこの感じと、あとお餅の厚さも違うんですね~。参考になりました。

梅ヶ枝餅のお店マップ

で、ふと思ったんです。ほかにも、梅ヶ枝餅の食べ比べに挑戦した人はいないのだろうか?実は、梅ヶ枝餅の食べ歩きコンプリートと言っても、梅ヶ枝餅のお店、かなりたくさんあります。

どのくらいあるかというと、「和菓子の最前線」というサイトに、お店の写真入りで、梅ヶ枝餅マップがアップされていますので、参考にご覧ください。しかもお店の件数を聞くとどうもここにのってるほかにもまだあるらしい。(※リンク切れになりましたので、リンクを削除しました。)

4,5軒じゃあありませんから、全部一度に食べ歩くのは、かなり難しいっぽい。もしかすると大食いクイーンのギャル曽根ちゃんなら、その偉業をなしとげられるかもしれませんが、一般人には無理じゃね?

だがしかし、みんなの力を合わせれば、食べ比べも出来るかも!ということで、

激突!梅ヶ枝餅web対決!みんなで食べてコンプリート!企画

梅ヶ枝餅比較記事を書いているブログを探してみました。

松島 VS 松島茶店 VS やす武 VS かさの家

冒頭のこっとんさんに引き続き、当サイトの梅ヶ枝餅記事。当サイトで、コンプリートしている梅ヶ枝餅は、今のところ、以下の3つ。

なぜ、現地で梅ヶ枝餅食べ比べについて思い至らなかったか、思い返すも口惜しい・・・今度太宰府天満宮に行ったら、絶対梅ヶ枝餅を食べ比べる!

▶ 松屋&松島茶店の梅ヶ枝餅:現地で購入
▶ やす武の梅ヶ枝餅:生協での取り扱い
▶ かさの家の梅ヶ枝餅:なぜか近所のイオンで時々売っている

お石茶屋 VS きくち VS やす武 VS かさの家

こぶたさんのブログ。なんと、穴場的存在の「お石茶屋」というお店があるのですね。次回は是非行ってみたいです!

そしてまた、梅ヶ枝餅を美味しくいただくポイントが書いてあるのでこれは見逃せません。もらう時にポイントがあるんですよ。ふむふむ。メモメモ。

▶ 梅ヶ枝餅:こぶたのこぶろぐ

きくち VS かさの家

手焼きのお店と、機械で焼いているお店とあるようです。なるほど、そこまでは気がつかなかった。

▶ 二日市温泉&太宰府with りんべさん:温泉めぐりモノグサ写真日記@九州

きくち VS お石茶屋 VS 小山田商店

こちらは、さとこさんがかなり梅ヶ枝餅の通っぽい感じ。鬼瓦アイス最中だ!これも食べてみたいなあ・・・

▶ 久しぶりの日本食・吉右衛門:けんじとさとこの幸せな胃袋

怒濤のweb梅ヶ枝餅対決まとめ

まだまだ梅ヶ枝餅食べ比べの記事、調べてみるとありそうですが、そろそろなんとなく見えてきたものがありそうなので、ひとまずこれにてweb対決は終了。

ここまでの梅ヶ枝餅対決でわかったこと、感じたこと。

  • 繰り返し名前のあがってくる人気梅ヶ枝餅店がある
  • お石茶屋という、あまり人目につかない?おいしい梅ヶ枝餅屋?さんがある
  • 梅ヶ枝餅には統一規格があるらしい
  • 梅ヶ枝餅には、手焼きと機械焼きがある
  • 梅ヶ枝餅をぱりぱりに美味しく食べるコツがある
  • 食べ比べの時に注意するポイントは、餅の厚み、ぱりぱり感、あんこの甘さの程度、塩味加減、旨みに注意を集中させると良い(?)

次回太宰府へ行ったら、絶対梅ヶ枝餅の食べ歩きに挑戦するぞー!おー!

梅ヶ枝餅お取り寄せ情報:2020/12/28

楽天市場やアマゾンなどでお取り寄せできる梅ヶ枝餅をピックアップしておきます。わたしは、やす武さんの梅ヶ枝餅が岡山コープで販売されるので、それをよく買ってます。

▶ 梅ヶ枝餅の記事をもっと見る

コメント

  1. こっとん より:

    楽しく読ませていただきました☆
    私の記事がキッカケなんて、うれしいやら恥ずかしいやら。
    情報が集まっててすごいです! 和菓子ハンターさんの和菓子への情熱を感じます☆
    また行きたいわぁ、太宰府。次行く際には、ココ参考にさせていただきます。今度は焼きたて食べるぞ~!

  2. たからにゃ より:

    こっとんさん、こんにちは。
    わたしも前回は焼きたてを食べてないので、今度こそ、焼きたてに挑戦してみようと思います。
    こっとんさんのおかげで、記事が一本書けましたよ ♪ ありがとう!

  3. 中学生 より:

    おいしそ~(^*^)

  4. たからにゃ より:

    中学生さん、こんにちは♪
    美味しいですよ♪
    是非、一度試してみられてはいかがでしょう?

  5. 梅ヶ枝餅、かさの家 VS きくち VS 寺田屋

    かさの家ときくちのは、極薄。対して、寺田屋のは、比較的厚い。それでも、普通のあんもちを基準にすればかなり薄いと思います。中身は。かさの家のあんは、あずきが…

  6. 久々に梅ヶ枝餅。4店目、やす武さん♪

    近所のコープのお店で梅ヶ枝餅が売ってて。へ~! 福岡以外で初めて見た。そういえば、和菓子ハンターたからにゃさんが「生協で買った」って書いてたような・・・あ…

タイトルとURLをコピーしました