和菓子コレクションを作成!マイブックDXに挑戦!
早いもので、このブログ「和菓子ハンターが行く!」も開始して2年が過ぎました。
何か形にして残したいな、という気持ちがあったところへ、アスカネットさんのMyBookDXというデジカメ写真集をお試しできることになりました。アスカネットさん、ありがとうございます!
デジカメ写真集と言いましたが、MyBookDXは、サイトからダウンロードした作成ソフトを使って、自分の撮影したデジカメ写真を一冊の(作りたかったら複数の)製本した写真集にすることのできるサービスです。
写真をたくさん撮りためてきた方なら、コレクションの写真集、こどもの写真集、結婚式などのイベントの写真集などオリジナルの写真集を作ってみたいと思われる方は多いのではないでしょうか?
しばらくの間、「和菓子ハンターが行く!」では、2年間分の集大成として、オリジナル写真集の完成まで、体験レポートをお届けしたいと思います。よろしければ、参考になさってください。
MYBOOK編集用ソフトをダウンロード
さて、デジカメ写真集「MYBOOK」を作るためには、とりあえず、編集ソフトが必要です。このソフトは、「MYBOOK」のサイトでダウンロードできます。
サイト上部に「無料ダウンロード」というタブがありますので、そちらをクリックするとソフトダウンロードのページに移動します。
MYBOOK作成ソフトには、「MY BOOK Editor」と、PhotoshopをMYBOOKの編集ソフトに変えるプラグイン「MYBOOK Photoshop Plug-in」があります。
これから、自分が使うのは、「MY BOOK Editor」です。
Windows Vista 対応!
自分はWindows Vistaユーザーなので、ソフトが対応しているかちょっと心配だったのですが、大丈夫でした。推奨動作環境は、Windows 2000/XP/Vista となっています。Vistaに対応してないソフトがまだある中、ちゃんとVista で使えるようになってるのは、ありがたいですね♪
CPU、ハードディスク、メモリー、モニターの環境をチェック。よし、オッケー。じゃあ、ダウンロードいってみましょう!
スタンダードバージョンとエクストラバージョン
ダウンロードするのに、スタンダードバージョン(11MB)とエクストラバージョン(46MB)と二種類あります。二つのバージョンの違いは、素材が最低限か、それより多く入ってるかというだけで、編集機能は同じようです。
ここは、やっぱりエクストラバージョンでしょう、みたいな。
簡単な会員登録
「ダウンロードはこちら」ボタンをぽちっとな。メールアドレスを入れて送信!MYBOOKからメールが届くので、簡単な会員登録をすると、ソフトをダウンロード出来ます。
我が家は、今時1MBADSLなので、ちょいと時間はかかりますが、ちょっと休憩している間にダウンロード完了。ダウンロード出来たファイルを念のためウィルスチェック。ダブルクリックでインストールが開始されますが、こちらもそんなに長い時間はかかりませんでした。インストール終了後再起動して、完了。
MYBOOKの種類・サイズ・ページを決める
そして、いよいよMYBOOKEditor3.0を起動するのですが、最初に、作るMYBOOKの種類・サイズ・ページ数を決めます。
種類は、MyBookArt、MyBookDX、MyBook、MyBookminiが表示され、それぞれのMyBookで選べるサイズも同時に表示されます。サイズを選んだ次の画面でページ数を決定し、編集作業が始まります。
今回自分が挑戦するのは、MyBookDXです。サイズは、サイトで見た時には、一番大きいサイズの263Tはすごく大きく見えたのですが、実際に本などではかってみると、B5サイズくらいの大きさだということがわかったので、保管のしやすい標準サイズの263Tにしました。
さて、まずは、一体何から手をつけたら、良いのかな?
続きは次回 >>>