もしあなたが結婚の内祝い品を探して、こちらのサイトに来られたのなら、もしかすると、もうすぐご結婚されるか、あるいは、既に式も済ませて少し落ち着いたころでしょうか。まずは、ご結婚おめでとうございます。
新生活が始まって、あまり遅くならないうちに手配しないといけないのが、結婚のお祝い返し(内祝い)ですね。で、わたしもそうでしたが、何を贈ったらよいのかよくわからないんですよね。だって、主婦なりたてですから。
管理人の十数年前の失敗、かな?
管理人も、十数年前、新婚ほやほやの頃、デパートへ結婚の内祝いを買いに行きました。何を贈ってよいのかわからないので、とりあえず半額返しで、タオルとかシーツとか、ケットとかそういった寝具系の実用的なものを選んだ記憶があります。
そして、数ヶ月たって、しゅうとめに親戚に何を内祝いにしたのか聞かれました。タオルとかシーツとか贈ったと言ったら、なんと親戚にタオルとかシーツとかを作っている会社につとめている方がいる、と教えられ、ちょっと失敗。
いや、だんなも何も言いませんでしたから、嫁のわたしはなおわかりませんって。そういうこともあります。
年配の方には、高級感を感じられるものを
で、当時のわたしは、とにかく実用的なものを、と思ってタオルとかシーツとか贈りまくったわけですが、今のわたしならまったく別の物を贈りたいと思います。
特に、40代以上の年配の方には、もっと高級感の感じられるものを贈ります。ただし、食器とか、シーツとかの好みが分かれるものでなく、わたしが贈るなら美味しいもの。
自分がもらうにしても、たとえば5000円のブランドタオルより、5000円の高級ブランド和菓子、食材の方が、嬉しいから。
では、具体的に何を贈るか?それは、
伝統ある老舗和菓子店の和菓子
です。
伝統ある老舗和菓子店の和菓子を贈る
40代以上になってくると、人生経験を積むので、それなりに目がこえてきます。
有名でなくて美味しい和菓子もありますが、ここはやはりそれなりのブランドの和菓子を差し上げた方が、先様にも楽しんでいただけると思います。食べてみたいけど、食べる機会がない、ということもありますから。
そして、贈るのにふさわしいと言えば、やはり伝統ある老舗和菓子店の和菓子。お礼の電話がかかってきた時の話題としても使えます。
「××さん、いやあ、美味しかったよ、ありがとう」
「いえ、こちらこそお祝いをありがとうございます。伝統ある老舗和菓子店の和菓子と聞いたものですから、是非○○さんにと思って。」
とか。
ここでは、二つの和菓子店をご紹介したいと思います。
港区赤坂老舗虎屋の和菓子を贈る
ちょっと和菓子のことを知っている人なら「虎屋」と言って知らない人はいないのではないか、というくらいにあまりに有名な和菓子屋さんです。
こんな本も出ているくらいです。虎屋の歴史を確認したい方は是非ご覧ください。
新潮社
売り上げランキング: 106312
こちらの虎屋の小倉羊羹「夜の梅」が絶品です。
わたしも何度も虎屋の和菓子はいただいたことがありますが、この「夜の梅」の上品さ、美味しさは永遠の定番という感じです。以前、実食レポート記事を書きましたが、この羊羹、かなりオススメです。
虎屋の包装や箱は見た目にも、とても高級感があります。取っておいて何かに使おうかと思えるほど。
こちらの虎屋の羊羹は、虎屋さんでも注文できますが、大手百貨店で扱っていることが多いので、そちらで注文した方が、送料等安くてすむと思います。
ただ、百貨店での販売は、セット内容が決まっていて、「夜の梅」と黒糖羊羹「おもかげ」がセットになっていることが多いです。
黒糖羊羹「おもかげ」はややクセがありますが、年配の方、特に高齢の方なら大丈夫でしょう。我が家のこどもには、「おもかげ」は不人気でした。
虎屋の羊羹はおもに百貨店で取り扱いがありますので、そちらがオススメです。
塩瀬総本家の和菓子を贈る
塩瀬総本家も伝統ある老舗の和菓子屋さんです。塩瀬総本家の創業六百五十余年の歴史については、こちらの書籍が参考になると思います。
先日、塩瀬総本家のちょうど手頃な和菓子セットを見つけたので、取り寄せていただいたのですが、これが実に美味しかったのでおすすめです。
こちらがその時撮影した、箱を開けた時の写真ですが、見た感じ、高級感もあります。
中に入っているのは、「杏花」という中にあんずが入った焼き菓子桃山。
美味しい栗まんじゅう「丹波」。
金柑の入った美味しい葛きり。
シンプルだけれど上品で奥深い味の小倉羊羹「夜乃梅」。
セットの中に入っていた和菓子全部が粒揃いで美味しく、もう1度お取り寄せしたいと思ったほどです。
結婚のお祝い返し・内祝いの和菓子まとめ
以上、ご紹介した、二つの老舗和菓子屋さんの和菓子。和菓子のブランドを知らない方には、美味しく召し上がっていただけて、和菓子のブランドをご存知の方には、「ほお、虎屋か。」「あら、塩瀬総本家の和菓子じゃないの」と、一層満足していただけることと思います。
先様に贈る前に、自分でお取り寄せして、下見がてら楽しんでもよろしいかと思います。
老舗の和菓子、内祝いにいかがですか?
とらやの和菓子お取り寄せ情報2019/09/20
老舗のとらやさんの和菓子は、お祝いやギフトにもオススメです。もちろん、父の日・母の日・敬老の日のギフトや、お中元・お歳暮にもイチオシ!
大丸・松坂屋などの有名百貨店でお取り寄せできます。
購入はこちら ▶ とらや|大丸松坂屋オンラインショッピング
塩瀬総本家の和菓子は、百貨店等で割と常時取り扱いがあるようです。お中元・お歳暮時期には、季節限定のものもあったりします。
▶ 塩瀬総本家|大丸松坂屋オンラインショッピング
※「塩瀬総本家」で検索。
▶ 塩瀬総本家