太宰府萬屋(よろずや)の梅が枝餅
もち:うめがえもち:梅ヶ枝餅■太宰府
2011.06.02
梅が枝餅:よろずや:萬屋:福岡県太宰府市
家族が修学旅行のお土産に買ってきてくれた太宰府の梅が枝餅。

まだ食べたことがない萬屋(よろずや)さんのものでした。
太宰府天満宮の参道の入り口のところにあるお店のようです。

ちなみに、梅が枝餅は太宰府名物で、あん入りの焼き餅で、梅の焼き印が入ったもの。
太宰府天満宮の参道では、この梅が枝餅のあちらのお店でもこちらのお店でも売られています。

一度、現地で、食べ歩きをしたいと思っています。
まあ、気をつけないと、食べ過ぎで撃沈しそうですが。
さて、買ってきた梅が枝餅ですが、当日でまだ柔らかかったのですが、温かいのがいい、というので、トースターで焼いて食べました。

はふはふ。
一個だけ食べてると、ほかのお店と比べてどう、とかいうのはわかりませんが、やっぱり梅が枝餅は美味しいです。

我が家は今年度、受験生を二人もかかえています。
御利益があるといいのですが・・・・。
餡餅が好きな方は、梅が枝餅、たまに九州物産展や生協でも取り扱ってますので、是非チェックしてみてくださいね。
ネットでも何件かはお取り寄せできます。
梅ヶ枝餅お取り寄せ情報:2020/12/28
楽天市場やアマゾンなどでお取り寄せできる梅ヶ枝餅をピックアップしておきます。わたしは、やす武さんの梅ヶ枝餅が岡山コープで販売されるので、それをよく買ってます。
▶ 梅ヶ枝餅の記事をもっと見る
カテゴリー
アーカイブ